本当の原因とは?(2017/11/21 18:59)

投稿者: | 2017年11月21日

今日は本当にお疲れさまでした。なんだか達成感を感じています(笑)

よく仕事の中で”改善活動”ってやっていくと思うのですが、”改善”ってなんでしょう?

「商品が売れない」ってなると、他社の価格と比較してみると、「コストが高い」

じゃあ、「コストが高いから売れないんだ」ってなって、「コスト改善活動」というのが立ち上がる。

この「部品は高い」から「安い」ものを探そう。

この「構成は高い」からもっと「安い」構成にしよう・・・(-_-;)

結果的に「品質」が悪くなるし、構成を変えるために「検討費」や「開発費」が掛かってしまう。

本当にこれが”売れない”ことを”改善”することになっているのだろうか?
凄く違和感を感じるのは自分だけなのだろうか??

「コストが高い」事が「売れない」ことの本当の原因なのだろうか?

高くたって、その価値を見出せれば商品は売れるではないかなぁ・・・。

「顧客が思っている価値」と「商品のコスト」が合っていないから売れないんじゃないか?
そう思うのが普通ではないだろうか??

商品に本当に求めている”価値”がないから売れない。

逆にいうと、”価値”がある商品なら、相応の高いお金を出しても買ってくれるのではないか?

「コスト」という面に引っ張られると、品質も下がるので”価値”は下がるだけだと思うんだよね。

それから、”すべてが完璧で何処よりも安いもの”が出来るなんて妄想を抱いている人は「ビジネスセンスはない」と思っていいと思う。

そういう幻想を抱くのが一番簡単だけど、現実はそうではない。
会社の実力はある程度同じだと思った方がよく、何処に”色”を出すかが重要なのである。

そして、重要なのは「”何色”にするか」という事。

ここは、どの客層をターゲットにするかで”色”は変わってくるが、この”色”をきちんと選択した会社が成功するのだと思う。

会社が「コスト軽減活動」なんてものを始めていたら、「本当の原因はそこですか?」って聞いてみよう。
本当の原因は、「魅力のない製品を作っているから」ではないですか?ってね(^^)

これを上司に言えるあなたは将来有望だと思いますよ!
ちなみにキョウは”心で訴えている”にとどまっているけどね(笑)



■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]海の見える駅

■読んだ人の声
一枚一枚にその一瞬が切り取られている

では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • 目指せ無戸籍者ゼロ 取得支援に向け協議会設置へ 法務省
  • 神鋼、国際認証が一時停止=ISO、取り消しも―品質不正
  • 「エナジードリンク」養護教諭アンケートから――現場の懸念浮き彫りに
  • シリアのアサド大統領、ロシアでプーチン大統領と会談
  • 「バーバリー」コスメが国内全店舗を閉店
  • 鶴竜から参考人として事情聴取 日馬富士暴行問題
  • <鶴ひろみさん死去>クリスマス特番はドキンちゃん抜きで収録 代役はまだ
  • 『るろうに剣心』の続編が休載 作者の和月伸宏さん書類送検
  • 【ITmedia ニュース】 

  • どうぶつの森iOS版、Android版が公開 iPhone Xにも最適化
  • 日本でも廃止 Amazonの容量無制限ストレージ
  • 火星の“しま模様”は水ではなく砂の流れか 斜面の傾斜が砂丘と類似
  • ソニーのおもちゃ「toio」発売延期 18年1月に
  • 本音つぶやきサービス「Arrow」終了 「コンセプトが早すぎた」と副社長が本音
  • 女子高生の半数が「SNS疲れ」 理由は?──テスティー調査
  • 踏切の異常、AIが検知 運転士へ警告 東急世田谷線で実証実験
  • Amazonプライムにフィリップ・K・ディック原作の新SF番組「Electric Dreams」、日本でも
  • 「Pepperは、空を飛ぶまで進化させたい」――ロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」開幕
  • 米司法省、AT&Tを提訴 Time Warner買収阻止目的で
  • Amazon.com、(RED)との提携で赤い「Amazon Echo」などを販売
  • Uber、ドライバーに現在地を表示する機能やギフトカードをアプリに追加
  • WindowsのASLRに脆弱性、米セキュリティ機関が対策呼び掛け
  • AWS、米政府機関向け「Secret Region」スタート
  • 持ち物現金化アプリ「CASH」、DMMが買収 70億円で
  • Uber、Volvoから配車用自動運転車2万4000台購入へ
  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 真っ黒なステンレス、高耐食で意匠性にも優れる(2017/11/21)
  • 日本IBM、川崎重工の航空機部品工場にRFID導入(2017/11/21)
  • 内蔵センサーで砥石のドレスをモニタリング(2017/11/21)
  • 安川電機、垂直多関節ロボットに中・大型の29機種を追加(2017/11/21)
  • 「アクティブサス」の芯折れ防止が細い芯に対応(2017/11/21)
  • 本当の原因とは?(2017/11/21 18:59)」への2件のフィードバック

    1. kinoka

      こんばんは。
      ランキングから訪問させていただきました。
      本当の原因・・・それを見極めるのが難しい;
      ですよね。
      そしてお客様が感じられるであろう商品の価値を
      分かりやすく提示して差し上げるのも。
      ぽちっとさせていただきますね!

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        コメントありがとうございます。
        kinokaさんは商品の価値を分かりやすく提示させてあげるのは得意そうですね!^^
        私も本当の価値を見極められるよう頑張りますm(_ _)m

        返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です