お疲れです。
今日は君の顔を見たい気分です。
見た事ないんですけど(⌒∇⌒)
キョウは株売買をやっているんだけど、お金儲けは出来ていません。
なぜなら、自分で株売買をしていないから(^^;
本当は勉強して、どんな時期にどんな株が上がるのか?、どんなタイミングで買えばいいのか?
とかとか、勉強すればいいんだけどね。
デイトレーダーみたいに複数画面見て、買いだ!売りだ!ってやっている自分が想像できない・・・
なので、大きな得もなければ、大きな損もない範囲で株に手をだして、
「株やってんの?」って聞かれれば、
「一応ね」って答えられるレベル(笑)
ここで、株投資が難しいと思っている人に簡単にお得になる事を教えてあげましょう!←みんな知っているかも(^^;
株を買うと”株主優待”っていうのが付いてくる銘柄があります。
”株主優待”って言うのは、株を買ってくれている株主に対して、会社の商品を提供したり、見返りで何かを返しますよって事。
例えば、牛丼屋さんの株を買っておくと、牛丼が食べれるサービス券をくれたりして、株主さんはタダで牛丼を食べれたりする優先待遇がもらえたりします。
最近は銀行に預けても、お金は全然増えないので、安定した株に投資して、株主優待でおいしい思いをする人も増えています。
ただし、株が下落して売ったら損するので注意は必要だけどね。
例えば、10万円以下で買えて、株主優待がある銘柄を紹介すると、
レオパレス:レオパレス・リゾートホテル無料宿泊券2枚+国内ホテル50%宿泊割引券
ミサワ:ライフスタイルショップunico15%割引券2枚+unicoオリジナルタオルセット5000円相当、等から選択
キングジム:2500円相当の自社製製品
調べれば、もっと良い優待のものもあるので、株売買=デイトレーダーだけではなく、優待でおいしい思いをするために手を出してみてもよいと思いますよ!
その代わり、必ず余裕があるお金でね!
[BOOK]法律家・法務担当者のためのIT技術用語辞典 ■読んだ人の声 | ![]() |
では、現在のニュースです。
【Yahoo! ニュース】
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
キョウさん ごきげんよう。
株の運用は気兼ねしてしまいますが、
安定している株なら株主優待があるからお得そうですね。
ためになる情報をありがとうございます。
こんにちは。
株主優待券いいですね。
調べたら色々出てきそうです。
お金に余裕が出てきたらチェックしてみます。
あまり投資をしないでお得な待遇を持つのがコツですね(笑)
色々調べてみると良いですよ! あくまでローリスクハイリターンを心掛けましょう^^