お疲れです。
そろそろ連絡くれませんか?
嫌ですか・・・(。ノ_・`。)シュン
夫婦喧嘩ってするのが普通??
先日、妻と喧嘩をしました(^^;
特筆するまでもなく、何気ない事で喧嘩をしているのですが・・・
原因は、子供の事が多いかなぁ・・・。
子供に対してイライラしているのか、常に妻が子供たちに喧嘩腰で話すから、子供たちも喧嘩腰に話すようになって。
毎日の会話が喧嘩しているようになって、「ちょっとまて~!!」って。
キョウの心境としては、深刻なんだけどね・・・。なかなか治らないで、今も喧嘩腰で話しているよ・・・ボソっ。。
それは良いとして、(良くないけど)
聞きたいのは喧嘩した後はどうしている??
キョウの家は、喧嘩をしたらしばらく会話がなくなり、、、しばらくすると何も無かったかのように普通に生活が始まっていくんだよね。。。
昔から・・・。
まぁ、ずっと引きずるよりはいいのかなって思っているんだけど、キョウ的にはしっくり来ていない(^^;
だってだよ、喧嘩してた内容がアヤフヤになって無かったことになるんだよ?? これっていいの?
だから、喧嘩腰で話している事を怒ったのに、しばらくしたら、怒った事が無かったかのようになって、次の日に同じように喧嘩腰で話しているんだよ!! 実は3回繰り返して怒っているのに、3回ともウヤムヤになって同じことをしている・・・。
・・・・なんかさ・・・・やっぱり、しっくりこないのである・・・。。。 誰か分かってくれるかなぁ・・・(-_-;)
どうすればいいのかなぁ・・・。。。
■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
[BOOK]ライセンス契約のすべて 基礎編 モデル契約書CD付き 【第3版】 ■読んだ人の声 | ![]() |
では、現在のニュースです。
【Yahoo! ニュース】
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
キョウさんこんばんわ!
喧嘩がちゃんと解決しないと腑に落ちない感覚すごくわかります(>_<)
私もモヤモヤから、もっと原因をちゃんと解決したいと思うのですが、相手も同じ気持ちにならないと
解決できないのも現実ですよね( ;∀;)
ただ、それぞれの人生があるのも事実なので
お互いの丁度いい距離感を見つけるのも一つの対策だと思えるようになりました(^▽^)/
カイキさん

なるほど、ちょうどいい距離感ね!
じゃあ、アメリカ行こうかな!(笑) なんてね^^
私は沖縄の真下にあるブラジルに行こうかな!(笑)
この上なく遠い距離感だね(笑)

うーーーん、夫婦のことは難しい。
皆、夫婦間のルールってものがあり、それが他の夫婦に当てはまるとは限らない。
他の人が全然気にならないことが私は許せないってこともあるだろうしね。
一度大げんかしてみるか、黙って今のままで行くか。結果が保証できないから。。。
うーーーーーん難しい。