ダンス発表会(2017/12/01 07:26)

投稿者: | 2017年12月1日



おはようです! 何故か昨日は裸で寝てました~



子供のダンス教室の紹介で素人さんのダンス発表会を見学に行ってきました。

実はあまり興味は無かったんだけど、妻も子供が一緒に行くんだと押し切られて・・・(-_-;)
※実はキョウは大学生のときに演劇をやっていて、その中でダンスもちょっとかじった事があるんだけど・・・もち下手だったけど・・・

市のイベントホールの小さなホールで、2百人ぐらい入る程度の大きさだったんだけど、煙とかムービングライト等の設備はしっかりとしてました。

ダンスはなんていうのかな、、、バレーとかではなく、ポップ系とかレゲイ系とか・・・あってる??(笑)最近のやつで、ちょっとやる気がないような・・・というか、手抜きしている感がある・・・というか(笑)メリハリがしっかりしているダンスでした^^

客層は家族など、身内が多そうな感じだったけど、入りきらないぐらいの人がいっぱい。
立ち見もだいぶいました。

掛け声も「○○ちゃーん!!」とか「○○かっこいいぞー!」とか内輪感が満載だったけど、踊っている人も含めてすっごい楽しそうだったなぁ・・・。上手い下手はともかくね(^^;

ピアノの発表会とかってよくあるけど、ダンスの発表会ってあまり知らなかったので新鮮でした。

昔の(今もあると思うけど)ライブハウスで素人バンドがやるような感じだと、悪い友達とかが集まって、悪ガキの集まり的な感じだったけど(^^;

家族とか若い人からお年寄りまでがみんなでワイガヤで、ダンスをするのはありだなって思いました。

うちの娘は、ダンス習っているんだけど、カクカクダンス(笑)になってしまうので、少しは勉強になっただろうか・・・






■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

■読んだ人の声
すぐに役立ち、ずっと使える。実用性の塊
1項目が短いので読みやすい
エクセル初心者というより完全な無知な自分でした





では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • 天皇陛下、19年4月末退位へ=首相が意見聴取、8日にも決定―25年ぶり皇室会議

  • シリアの海兵隊400人撤収=IS掃討戦に区切り―米

  • 転倒客放置の運転手免職 京都市バス、扉開閉し降車促す

  • 「武田修宏」インサイダー疑惑で事情聴取 株取得はオウンゴール

  • 文京区から届いた封筒が奇抜すぎるデザインで話題に「なんだこのカラフルなやつ…」、担当者に聞く

  • 「niconico」最大画質引き上げへ 「く」批判受け、川上会長が謝罪

  • 市原隼人、5年ぶり主演連ドラは伊藤歩とのラブストーリー

  • 藤崎マーケット・田崎、新婚36歳で腎臓がん手術「完治しました」





  • 【ITmedia ニュース】 

  • ハイブリッド旅客機、Airbusなど共同開発 2020年の初飛行が目標

  • 「フレッツ・ADSL」、一部エリア除き2023年に提供終了

  • スタバの福袋、「ネットで抽選制」に 並ばず購入

  • シャープ、東証1部に復帰 12月7日付で

  • AWS、AI採用の音声/テキスト変換、感情抽出、翻訳サービスを発表

  • 4万9800円の50V型4Kテレビ、ゲオが12月発売 「日本最安値」

  • 鳥取砂丘で「ポケモンGO」、経済効果は18億円 目標の4.5倍

  • Microsoft、レッドモンドの本社キャンパス大改造計画発表 2018年秋着工

  • ファミマ、フィットネス事業へ参入 24時間営業、スマホアプリ活用

  • 産業医の8割、「メンタル不調、過労対応に自信ない」 ストレスチェックも「効果なし」の声

  • YouTubeも「ストーリー」のような機能「Reels」を「コミュニティ」に追加

  • AWS、リアルタイム動画でも画像認識できる「Amazon Rekognition Video」提供開始

  • Apple、パスワードなしで管理者ログインできる脆弱性を修正 ユーザーに謝罪

  • Amazon、ディープラーニング向けビデオカメラ「AWS DeepLens」を249ドルで発売へ





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 制御とITを統一環境で開発、Phoenix Contact社の次世代PLC(2017/12/01)

  • ルネサス、インドMahindraのFormula E技術パートナーに(2017/12/01)

  • 大排気量ディーゼルエンジンで進むEGRの積極活用(2017/12/01)

  • さらば「Windows Phone」、MSが犯したIBMと同じ過ち(2017/12/01)

  • 中国発! Android搭載の“歌える”学習機(2017/12/01)





  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です