胃カメラ by 鼻から(2018/01/09 23:24)

投稿者: | 2018年1月9日



こんばんは。






初めての胃カメラをすることになり、気が気じゃない日々を送っていたのですが、





先日、行ってきました(´;ω;`)ウッ…







どうでもいいですが、胃カメラは内視鏡検査というらしいです。。。







まず、一言先生たちに物申したいのが、





先生たちはたくさん経験しているかもしれませんが、キョウは初めてなので何が何やらわからないってことを理解してほしいです。





あとは、





終わった後のケアを忘れずに説明をしてほしいと思いました。 









当日、ドキドキして病院に行くとまだ閉まっていて(泣)







8時15分に来てくださいって言われたから、8時15分ちょっと前に着くようにしたのですが、



「あれ、開いてないぞ??」 日を間違えたか?? 予約表を見ても合っている。



まず、ここでパニック(^^;





何故だか分からないけど、スマホの時間がずれているのか?とか、キョウだけ時間がずれてしまったのか?とか意味不明な事を思った数分間(笑)





インターホンがあれば、聞いてみようと探したけれど、インターホンの姿もなく・・・長い長い時間が過ぎ去っていきました(笑)









すぐに開いたんだけどね(^^;  18分ぐらいには開いたから、2~3分が不安で数十分にも感じたわけですね(苦笑)







開いてすぐに内視鏡検査の部屋に連れていかれて、



先生「今日は内視鏡検査でいいよね? じゃあ、早速上着と荷物をそこに置いてベットに座って」





言われるがままに・・・







先生「今日は鼻からだよね。初めて? 大丈夫、大丈夫」



何が大丈夫なのか全く理解が出来ない







先生「じゃ、鼻の麻酔するからね」  鼻の穴にスプレーみたいなものをシューーーーー!!



つんってする。ちょっと痛いし。。







先生「反対もやるからね」 もう一方の鼻の穴にシューーーー!!!



ふんが!って、、ちょっと痛いし。。。





先生「しばらくすると、麻酔効いてくるから待っててね」 スタスタ・・・



なんか、鼻から液体がのどに伝っていく・・・どうしたらいいのか・・・どうしたらいいのか・・・ゴックン!







看護婦「じゃあ、仰向けに寝てください」



心の中で「はーい!」







看護婦「鼻から液がのどに溜まってくるから、飲まないで吐き出してね」 ティッシュの箱を渡してくる。



え!、え!!、え!!! の、飲んじゃいけなかったの?? 飲んじゃったんだけど・・・(^^; しかも仰向けに寝ててどうやって出すんですか!? く、苦しいんですけどぉぉ、、ぉぉぉ、・・・・ゴックン!  !!!!







や、やばい・・・鼻が自分のものに感じない・・・。の、のどが・・・重いって言うか、感覚がないっていうか・・・



唾が・・・ど、どうすれば・・・い、息が出来ない・・・・し、死ぬのか・・・(´;ω;`)ウゥゥ 本当に涙が出てくる・・・・





先生「そろそろ大丈夫かな? これ入れるからね?」 長い管を見せられ、、、



返事が出来ないので、目で自分に異常があることを訴えていると・・・





看護婦「あ、飲んじゃったんだね。吐き出した方がよかったのにぃ」



先生「そうなんだ、じゃあ、喉からでも出来ちゃうね(笑)」





く、くそぉぉ、、楽しそうに話しやがって!! こっちは初めての経験で分からないし・・・しかも吐き出す方法を詳しくどうすればいいのか教えてくれ!!って。 飲んだ後に吐き出した方がいいって・・・・ち、ちくしょーーー・・・・





気持ちの整理が出来ない中で。





先生「はい、じゃあ入れていくよぉ」





管がどんどん入っていく。。。画面には自分の鼻の穴から入っていく様子が見えている・・・・







先生「ここから喉に入っていくよぉ、辛くない? こっちは狭いなぁ・・・、じゃあ、こっちかなぁ・・・」



きっと、キョウを安心させようと、話してくれるのは分かるのだけど、息も苦しく、感覚も鈍っている中で、返事をしなくてはいけないのか分からずに・・・フガフガ・・・





構わずに先生は続けていく・・・









先生「ここからが胃だよ。あぁ、これは・・・うーん・・・。」



何?何? 目で訴えようとするけど、先生は画面を見てるからキョウの視線はまったく感じていない・・・・







先生「赤ねぇ・・・真っ赤だね・・・」



赤いとダメなの?? 何がいけないの??







先生「ちょっと奥行ってみるか、ここから腸だよ。。うーん・・・。やっぱりここもだねぇ・・・」



何?何? 息も出来ないし、動けないし、お腹に違和感もあるし、先生が不安な独り言を言っているし・・・(´;ω;`)ウッ…









そこから数分間の地獄が、永遠に続くのではないかと思うほど長く感じることになる(^^;





キョウはカメラを見るのも辛くなってきたので、先生の手先を見ながらただただ終わるのを待ち続けました・・・先生の話も聞かずに(笑)







・・・・







先生「はい、終わりね。結果がでるまで待合室で待っててね」





看護婦「あと少しも経てば麻酔も切れてくるからね」







息をするのも大変な状態で、待合室で待っていないといけない・・・しかも、この時は外来の患者さんも来ているので、不思議そうな顔でこっちを見ているような気がしている(笑)







あと少しっていつなんだろう・・・?





鼻水をすすれないけど、ティッシュ持ってないなぁ・・・(^^;





下向くと辛い・・・





スマホ見てられない・・・・スマホ見てれば時間が過ぎるのが早いと思ったのに・・・







ここの時間がすご~く長かった・・・・(^^;



鼻水をすすれないから咳こんじゃうんだけど、周りから見たらインフルエンザなんじゃないかって思われてる気がする(笑)





トイレに行って待ってようかなぁ・・・・でも、その間に呼ばれちゃったら聞こえなくなっちゃうしなぁ・・・・





人間、体調がすぐれないと気には、心も弱くなるもので・・・(笑)













看護婦さん「キョウさん、準備できました。待合室まで!」











ここで、キョウの初めての胃カメラ・・・内視鏡検査の苦しみが終わりました(笑)



実は、ここからしばらく麻酔が切れずに大変だったんだけど、終わった安心感で苦はそんなになかったかな(^^;









これでキョウは胃カメラ・・・内視鏡の経験者になったわけであるが・・・(笑)







次は大丈夫かって言われると・・・・難しいよね・・・・(^^;






皆さん、身体には十分に気を付けて胃カメラなんて飲まなくてよいようにしましょう(笑)



























■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

■読んだ人の声
領収書やレシートは額面20%の金券と思え!(フリーランス1年生に1冊だけ薦めるならこれを選ぶ)
正当なまじめな申告入門では書けない内容ありあり!





では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • <慰安婦問題>日本、反発強める「韓国側主張は矛盾」

  • 南北軍用ホットライン再開へ

  • 「はれのひ」トラブル、警察に300件以上の相談

  • 装備確保し危機管理組織新設=8人死亡雪崩で栃木県教委

  • 「12か月定期」新たに認可申請 3月から東急線全線で発売へ

  • アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、2度と戻らない状態に

  • <カヌー薬物混入>「東京五輪出場に焦り」 連盟が除名へ

  • ギタリスト・藤岡幹大さん死去、36歳…BABYMETALのバックバンドで活躍





  • 【ITmedia ニュース】 

  • 毎日の家事、年収にするといくら? 大和ハウス工業が「家事年収シミュレーター」公開

  • PS4、世界7360万台突破 ソフトは6億4500万本

  • NEC、英警察などに「生体認証」「AI」売り込む 買収で市場開拓

  • 三鷹の森ジブリ美術館で新作アニメ「毛虫のボロ」上映 宮崎駿の新作

  • プレミアムフライデー、「導入された」は1割 間もなく丸一年 中止された例も

  • 17年の国内ゲーム市場、ハード・ソフトとも前年比増 11年ぶり、Switchがけん引

  • カーシェア、「仮眠」「カラオケ」にも需要 ドコモ調査

  • アイボがなくてもアイボと遊べるアプリ、ソニーが提供開始 本体とも連携可能な「My aibo」

  • ドコモ、5Gの開発環境を無償貸し出し パートナープログラム開始

  • 80グラムで720pの小型ドローン「Tello」、DJI Storeで予約受付開始

  • ソニー、8Kテレビに向け準備着々 CESで“新映像エンジン”を披露

  • 「いらすとや」が「ギガが減る」のイラスト追加

  • 米国への入国審査時の電子機器検査が過去最多に 2017年度は3万200台

  • DJI、スマホ向けスタビライザー「Osmo Mobile 2」発売 1万6800円、バッテリーで15時間駆動

  • 25年に2兆円規模へ 国内のコネクテッドカー関連市場

  • DMM傘下の仮想通貨取引所「cointap」事前登録スタート 初心者向け

  • トヨタやAmazon、店舗にも物流にも使えるEV「e-Palette」開発 20年代に実証実験

  • ユーザー登録不要の「ネットプリント」 全国のセブン‐イレブンで10日から

  • Twitterで匿名質問「Peing」が海外展開 米国など40カ国以上で

  • ボタン押すだけの「自動駐車技術」 日立オートモティブシステムズらが開発

  • GoPro、ドローン事業から撤退

  • Google、「Amazon Echo Show」対抗の“スマートディスプレイ” ソニーやLenovoが発売へ

  • 三井住友カード、「ロック機能付きクレジットカード」発表 カード番号を液晶で表示

  • 持ち物現金化アプリ「CASH」、Android版公開

  • OculusとXiaomi、Snapdragon搭載の無線VR HMDで提携

  • Apple、「Spectre」の緩和策もリリース SafariとWebKitのセキュリティ対策強化

  • Google Playに22本の不正広告アプリ、電話のたびに迷惑な広告が出てくる

  • 「Google Pay」=「Android Pay」+「Google Wallet」

  • HTC、高解像度で装着感向上の「HTC VIVE Pro」と、VIVEを無線にする「Wireless Adaptor」発表

  • Amazonの「Alexa」、Windows 10 PCにも搭載へ HP、Acer、ASUSが発表

  • セレボ、SAOの「エリュシデータ」を実物大スマートトイに





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • IntelがVR専用の小型PC、Radeon混載MPUをベース(2018/01/09)

  • CEVA、DNN推論専用のプロセッサーコアを発表(2018/01/09)

  • 日産がデモ、脳波を使って“思い通りの運転”を支援する技術(2018/01/09)

  • 「シルバニアファミリー」を3Dプリンターで試作、時間と費用は1/3に(2018/01/09)

  • 「2018年の自動車業界は“晴れ”基調」、自工会会長の西川氏(2018/01/09)





  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です