おはようございます。
キョウの周りでもインフルエンザが猛威を振るってきています。
皆さんは大丈夫でしょうか?
残念ながら、会社には学級閉鎖というものはなく、インフルエンザにかかっていなければ
そこが例え”病魔の巣”に化していることが分かっていても、そこに行かなくてはいけない(笑)
居室のフロアは8割がマスクをしている状態。
そんな状態だから、誰が誰だか分からない(笑) ← ちょっと言い過ぎ
キョウもマスクは持っていっているんだけど、マスクって息苦しいからすぐにサンタのヒゲ状態になってしまう(^^;
マスク以外、他に対策がないかって話になったんだけど、誰かが「水を飲むといいってテレビでやってました」って!
なるほど、聞いたことあるぞ!
確か喉から発症するから、こまめに水を飲んで、口の中の菌を胃まで持っていけばいい・・・と!!
次の日から実践してみるものの、こまめに水を飲むのって大変だよね~
集中していると水飲むの忘れちゃうしね(^^;
そんな中、同僚の一人が2リットルの空のペットボトルを机に乗せっていたのを見て、実践しているんだろうと聞いてみたら。
「水を飲むといいって聞いたんで、朝にたくさん水を飲むようにしているんです!」って・・・。
マジか!?こいつ・・・(^^;
そう言う意味じゃないと思うぞ・・・
病は気からっていうから、迷信でも信じる者は救われる・・・科学的な根拠はなくとも・・・
キョウはなんでだろう、、本当の意味を伝えてあげられなかった・・・
彼の純真な心(?)を傷つけたくなかったからか、面倒だったからか(笑)
とにかく、皆さんもインフルエンザには気を付けましょう!!
■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
[BOOK]数字は人格――できる人はどんな数字を見て、どこまで数字で判断しているか ■読んだ人の声中身はキレがある、表現はキツイ、面白かった小山氏の本はつい読んでしまう!BSの話はよかったです。数字の活用方法が分かる実用書 | ![]() |
広告では、現在のニュースです。【Yahoo! ニュース】
【ITmedia ニュース】
こんにちは。
インフル流行っていますね。何とか職場にはいなくて
子供たちの学校は数名いますが、学級閉鎖にはならずにいます。
子供が6年生で来月卒業なので大事な時期は
インフルにかからないことを祈るばかりです。
こんにちは。
インフルエンザのピークは越えたようですが
まだまだ安心できませんね。
病気になっても生活に不安のないように
ネットビジネスを頑張らねばと思います。
たっきーさん、こんにちは。

たま~~に・・・インフルエンザになりたいって思うときがあります(苦笑)
仕事が凄く忙しくて休んでいる気がしないときに(^^;
はじめまして。
楽しい記事でスラスラ読めますね。
インフルエンザ予防に水を飲むのがいいって初めて聞きました。
菌を流すからというのはなるほど納得です。
役立つ情報をありがとうございました。
応援していきます
さくっちょさん、初めまして^^

応援ありがとうございます!!