花見(2018/04/03 06:09)

投稿者: | 2018年4月3日



おはようございます(^^♪





今年は休日も忙しかったから花見は出来ないかなぁ・・・って諦めていたんだけど、



娘たちが早起きして、「パパ、ちょっとだけ花見しに行こう!」って誘ってくれました(⌒∇⌒)





コンビニで朝食を買って、桜が咲いている公園に^^







綺麗だった。







妻がいきなり



「あと何回サクラが見れるんだろう・・・」





なんてボソっと言うもんだから、



え!? なんか病気隠しているの??(;^ω^)



ってビビッてしまったよ・・・







妻曰く、



若い時は、何回でもサクラが見れると思っていたんだけど、



歳を取ってみると、数えるほどしかサクラを見ることができないんだなぁ・・・って。。。





言われてみると、確かに・・・ね。





歳を取ると、同じものを見ても違うように感じるんだなぁ・・・って思いました。











■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]現代アート、超入門! (集英社新書 484F)

■読んだ人の声
無性に現代アートが見たくなる!
現代アートに興味がわく!
現代アートの歴史と意義を明解に説いた書
アートライターであるがゆえの説得力











では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • <防衛省>陸自日報また「存在」 防衛相、釈明に追われ

  • 高齢の男女2人、75歳女性運転の軽乗用車にはねられ死亡 兵庫・宍粟 

  • 〔米株式〕NYダウ大幅反落、458ドル安=米中貿易摩擦に懸念(2日)

  • 仏国鉄、3か月の大規模スト突入へ 他業種も追随で改革案に抗議

  • 日本郵便を装い個人情報盗もうとする偽サイト

  • 90億光年先の星、観測成功 過去最も遠く 東大など

  • 中日松坂、5日巨人戦に決定 怪物復活登板へ秒読み

  • 井上真央 主演ドラマが「お蔵入り」危機!その意外な理由とは





  • 【ITmedia ニュース】 

  • hontoとブクログが連携 書店やネットで買った本を自動でレビューサイトに登録

  • コネクテッド家電のセレボが会社分割、新会社をパナソニックに売却

  • 「楽天技術研究所」シリコンバレーに開設 AI研究を推進

  • マイナビウーマン、「『生理日をずらす』6つの裏ワザ」記事削除 「不適切な内容」全記事で調査

  • 自由に使っても「大丈夫だ、問題ない」 エルシャダイ、一部画像をフリー素材化

  • 国税庁Webサイト、全URL変更で混乱 サイト内検索も役立たず、「無限ループ」状態に

  • 国内家庭用ゲーム市場、2年連続で前年超え Switchがけん引 ファミ通調べ

  • ビッグエコー、全ルームで無料Wi-Fiとスマホ充電器

  • 欧州委員会、ブレグジットで英国サイトによる「.eu」ドメイン利用失効へ

  • 音楽配信「AWA」にFire TV専用アプリ登場 Alexa対応スキルも

  • 年収1000万円~1億円で「天才」募集 新会社「スタートトゥデイテクノロジーズ」

  • 名古屋文理大学情報メディア学科、新入生全員にApple Pencil付き新iPadを配布

  • IoT機器のデータ改ざん防止、メモリ容量少なくても実装可能に NECが新開発

  • ルーター設定書き換える攻撃、新しい不正サイトが登場

  • Cloudflare、セキュアで最速な一般向けDNSサービス「1.1.1.1」提供開始

  • 「囲碁電王戦FINAL」第2局、DeepZenGoがリベンジ果たす 1勝1敗に

  • 楽天、出版取次3位の大阪屋栗田を買収か

  • DMMが音楽レーベル参入 「DMM music」、声優アーティスト生み出す

  • Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2019年3月30日に終了へ

  • Tesla Model Xでの死亡事故、オートパイロット中だったことが判明

  • Windows 7とServer 2008の臨時アップデート公開 Meltdownの対策パッチで生まれた脆弱性に対処





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • ベンダーのセキュリティ評価、契約の前に打つべき手は(前)(2018/04/03)

  • 「目標はAIの社会実装」、産総研 辻井AIRCセンター長が講演で(2018/04/03)

  • QRコード決済やシェアサイクルで先行する中国、本当に日本は遅れているのか?(2018/04/03)

  • ユーザーに代わり大容量点群データ処理(2018/04/03)

  • 「やりづらい上司や顧客とうまくやる方法」を試してみた(2018/04/03)












  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です