HEIC/HEIFって知っている?(2018/05/14 06:02)

投稿者: | 2018年5月14日



怖い夢見て、寝起きが悪いっす~(つд⊂)




これも普通の使い方をしていると全く気付かないかもしれないんですけど、



HEIF(ヒーフ)って見たことあるか、聞いたことありますか?





これはiPhoneで写真を撮った時のフォーマットの名前らしいです(^^;



今までの写真フォーマットと言えばJPGだったのに急にこんなフォーマットに変わっているんですね・・・





気付いたのはiPhoneの写真ファイルを直接見てみようと思ったのがキッカケ。。。



普通は写真は”写真”って言うiPhoneのアプリから見ると普通に写真が見えると思うんだけど、(これは日本語が難しい(^^;)



あとはカメラアプリから写真を見るとか・・・





この場合には全くファイルフォーマットは関係ないので気にならない。



また、PCなどにバックアップを取る場合にも、勝手にJPGに変換されるらしいので気にならない^^





写真を写真ファイルとしてみようと思ったときに、拡張子が違う事に気付いちゃったんですね。。。



たぶん、そんな使い方するのはレアな人だと思うので知らなくていい事なのかもしれませんが・・・(^^;







このファイルはiPhone7以上、iOS11以上にアップデートすると、勝手に設定が”高効率”となり、HEIFフォーマットになるらしい。



ちなみにHEIFはWebで見ようとしても、普通のフォトリーダーで見ようとしても見れないみたいです。



つまり、互換性はあまりよくないわけですね。





これはiPhoneの設定のカメラのフォーマットで変えることができます。









HEIFフォーマットはJPGと比較して何に優れているかというと、ファイルサイズが約半分ぐらいになるらしいです。



よって、容量が小さい場合にはメリットがあるようですね。





なので、普通に使っている分(今まで気づいてなかった人)には、HEIFフォーマットで良いと思います。





ちょっとした雑学でした(⌒∇⌒)









■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]現代アート、超入門! (集英社新書 484F)

■読んだ人の声
無性に現代アートが見たくなる!
現代アートに興味がわく!
現代アートの歴史と意義を明解に説いた書
アートライターであるがゆえの説得力











では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • 店で家族4人切りつけられ6歳死亡 容疑者は元市議か

  • <各国首脳>「米朝」へ 動き活発化 トランプ氏来日案浮上

  • 横須賀基地の米兵、麻薬密輸の疑い 県警が書類送検へ

  • 山陰ジオパークに「イエローカード」 京都、認定取り消し危機

  • 危険な「社会的時差ぼけ」 日常生活に支障、専門医が提唱

  • エンゼルスvs.ツインズ(スポーツナビ)

  • 「西郷どん」大河超異例の日本語字幕にネット反響 ロケ地・奄美大島の雰囲気生かす

  • 森崎友紀が第2子妊娠をブログで発表 仕事も継続へ





  • 【ITmedia ニュース】 

  • Boston Dynamics、4つ足「SpotMini」を2019年に発売へ





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • AIの搭載でBIが賢く便利に(上)(2018/05/14)

  • 太陽光発電所の「電気代」を割安に、エコスタイルが新メニュー(2018/05/14)

  • 優秀な従業員は金利高めに 社内預金支援の新サービス登場(2018/05/14)

  • IoTで百貨店の魅力を再び そごう・西武がデジタル改革(2018/05/14)

  • カメラ画像から「お得意様」判別 小売店の顔認識で新指針(2018/05/14)








  • 広告

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です