キョウの早朝のニュース (2018/06/14 05:50)

投稿者: | 2018年6月14日



おはようございます! トイレに行きたくなって早起きしました。



今日は フラッグデーだという事です


ちなみに「徒歩○分は1分あたり80メートルで計算される
」だという事らしいです。知っていましたか?


皆さんの事を教えてください。
あなたのヒーローはだれ?


■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

■読んだ人の声
理論よりも、背後にある著者の実体験にこそ興味あり
「ポスト資本主義」の予言書
読めば分かるが、変えるのは難し
新しい経済から新しい生き方へ。











では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • 米韓演習「中止の意向」、韓国に事前連絡なし 米朝会談

  • 東京都が国に緊急要望「虐待の情報共有を」 目黒の虐待死受け

  • 新幹線3人殺傷の容疑者「社会を恨んでる 人殺す願望昔から」 JR東海社長は『手荷物検査は困難』

  • 「優しい人、怒り消えぬ」内山さんの知人語る 静岡遺棄

  • 眠気の仕組み一部解明=脳内たんぱく群を特定―筑波大

  • 左右で別々「雌雄型」のカブトムシ 岡山・倉敷の小6男子が卵から飼育

  • 2026年のW杯は史上初3カ国共催に! FIFA総会で決定…48チーム参加へ

  • ミオパンが第1子妊娠!陣内智則、15日「ヒルナンデス!」で生報告も





  • 【ITmedia ニュース】 

  • JTBグループ、Fintechベンチャーと訪日外国人向けキャッシュレス決済の実証実験

  • ゲームバー経営者ら4人逮捕 家庭用ゲームを無断で商用利用 「警告無視で悪質」

  • 渋谷で「音声AR」ゲームイベント 約200個のBeacon端末や「耳をふさがないイヤフォン」を活用

  • iZotopeのSpire Studioはボイスメモを置き換えられる?

  • トヨタ、東南アジアの配車サービス大手「Grab」に1100億円出資

  • 神戸市が楽天の「電子図書館サービス」試験導入 スマホ・PCで電子書籍を借りる

  • Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナーをCoinhiveで支援するサイト登場

  • 中部電力、高齢者の見守りや捜索を行うサービスの実証実験 名古屋市で開始

  • AT&Tによる850億ドルでのTime Warner買収を米連邦地裁が承認

  • 次期Xbox One(コードネーム:スカーレット)は2020年──Thurrott報道

  • Facebook、広告への顧客フィードバック開始 改善なければ締め出しも

  • Google、デスクトップ向け「Chrome 67」の脆弱性を修正

  • Microsoft、月例更新プログラム公開 IEやWindowsに深刻な脆弱性

  • Instagram、「ストーリー」のスタンプからも商品購入を可能に

  • ダンボー木製ワイヤレススピーカー登場

  • Chrome拡張機能、Google公式ストアを経由しない「インラインインストール」を段階的に廃止

  • 海賊版サイト対策の討論会、22日にニコ生で 川上量生氏、JAIPA副会長など参加

  • Tesla、従業員の約9%をリストラ 「Model 3」生産には影響ないとマスクCEO

  • Google、Chrome拡張機能のインラインインストールを終了へ 悪用への苦情受け

  • バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」Switch版発表 基本プレイ無料

  • 任天堂、Switch版「スマブラ」は12月発売 過去作キャラが「全員参戦」





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 戸建て住宅のプライス算定の基準値が上昇(2018/06/14)

  • 事前にカルシウム補給、表面含浸材の効果が12%向上(2018/06/14)

  • 給与では太刀打ちできない、大手が悩むAI技術者不足(2018/06/14)

  • 基幹系が駄目ならAI、RPA、IoTも駄目(2018/06/14)

  • 無線LANの暗号化、混乱しがちな専門用語(2018/06/14)












  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です