キョウの深夜の ニュース (2018/07/11 23:23)

投稿者: | 2018年7月11日



お疲れです。
今日は君の顔を見たい気分です。
見た事ないんですけど(⌒∇⌒)



今日は 世界人口デーです


ちなみに「動物の右利きと左利きの割合は一対一である
」だという事らしいです。知っていましたか?


ちょっと質問
火星に住めるようになったとして行く?行かない?


■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

[BOOK]アート鑑賞、超入門! 7つの視点 (集英社新書)

■読んだ人の声
アート鑑賞がさらにおもしろくなること請け合い
目から鱗のアート鑑賞法
アートに向き合い理解を深める
すぐに展覧会に行きたくなるかも!
もっと自由にアートに接しよう











では、現在のニュースです。

【Yahoo! ニュース】 

  • 参院6増法案、参院通過 自民は採決強行 野党反発

  • 小野寺防衛相、即応予備自衛官を招集=広島などに300人

  • <共謀罪>適用報告なし 法務省「ハードル高い」 施行1年

  • マツダ、12日から操業再開 広島・山口の2工場

  • <ドコモ社長>「2年縛り」見直し検討 今秋にも内容公表

  • ウィンブルドン 準々決勝 錦織圭vs.ノバク・ジョコビッチ(スポーツナビ)

  • 除名処分に異議申し立て=関東学連が委員会設置―アメフット

  • りゅうちぇる 第1子男児誕生を報告「ぺこりん 本当にありがとう 愛してる」





  • 【ITmedia ニュース】 

  • AIが魚種を見分けるアプリ「フィッシュ」 約300万点の写真を人力でタグ付けて学習

  • SAOプロデューサーらが参加、VRミステリーアドベンチャーゲーム「東京クロノス」 クラウドファンディング開始

  • アップルの独占禁止法違反の疑い解消 公正取引委員会が公表

  • ヤフー、レシピ動画「クラシル」運営元delyを買収 93億円で

  • 「Surface Go」日本で8月28日発売 6万4800円から LTEモデルは年内

  • FBI、Appleのエンジニアを情報窃盗容疑で逮捕

  • Google Payで個人間送金、米国でスタート

  • Tesla「Model 3」、北米でオーダー受付開始

  • “異常”気象常態化、命どう守る? Nスペ「緊急検証 西日本豪雨」12日放送

  • “持ち運べる”ヤマハのスピーカーフォン「YVC-200」 バッテリー搭載、遠隔会議しやすく

  • AcrobatやReader、Flash Playerなどの脆弱性に対処、Adobeがアップデートを公開

  • Apple、iOSやmacOS、Windows向けiCloudなどのセキュリティ情報公開

  • YouTubeのAndroidアプリに履歴を残さない「シークレットモード」

  • 「ふるさと納税で豪雨被災地支援」広がる 「ふるさとチョイス」は寄付総額2億円超え

  • Microsoft、7月の月例セキュリティ更新プログラムを公開

  • Netflix、次のエピソードを自動ダウンロードする「スマートダウンロード」、まずはAndroidで開始

  • Facebook、AR(拡張現実)広告のテストを開始 口紅やサングラスを試せる

  • 物書堂がアプリをコンテンツストア型に移行する理由

  • Apple、元Google幹部の機械学習&AI戦略責任者任命を正式発表

  • タイ洞窟の13人、イーロン・マスク氏のミニ潜水艦使わずに全員救出





  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • NEDO、AIベンチャー支援事業の開発テーマを採択(2018/07/11)

  • 光無線で水中に高速LANを構築、JEITAの「ALANコンソーシアム」が始動(2018/07/11)

  • 成功の鍵は2つの「PM」、JAL西畑執行役員が語る旅客系システム刷新の舞台裏(2018/07/11)

  • 遠藤政府CIOの後任に大林組顧問の三輪氏(2018/07/11)

  • 楽天がAPI流通事業に参入、米Rソフトウエアと「Rakuten Rapid API」提供(2018/07/11)












  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です