おはようございます。「努力は人を大きくする」らしいですよ~
大阪出張に行く機会がありました。
大阪に行くなんて人生で2回目(^^;
実は関西の方に行くことが殆どない・・・。旅行に行くとしてもほぼ関東近郊である。
つまり、関西に限らず、関東近郊から離れる事がない。遠出が嫌いという事なのかもしれませんね(^^;
さておき、大阪に出張に行って、関東と関西の違いを肌で感じ取れるかと思っていましたが、、、
大阪も同じ日本。
違いはあまり感じない(笑) なんとなく、人が暖かい気がしましたが・・・表情とか・・・偏見かなぁ・・・
目に見えて違ったのは、エスカレーターの立ち位置です。
東京では左側に立って、右側は歩く人(笑) これが暗黙のルール。本当は危険だから歩いちゃダメなんじゃないかと思うけど。。。
大阪は逆だったのです。右側が立っている人、左側が歩く人。
確かに聞いてはいたものの、いつもの癖で左側に立って、大阪の人にご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_ _)m
こんなに迷惑を掛けてしまったので、キョウは考えました。 (後ろの人のイライラした顔が今でも夢に出る(笑))
一体、東京から大阪の間の何処までが左側で、何処からが右側なのだろうか・・・(?_?)
・・・?
そもそも、何処が関東と関西の境目なのだろうか・・・・??
謎が謎を呼び、色々調べようと思ってネットサーフィンをしていたら、意外とすぐに答えが分かってしまいました(笑)
答えは、基本は大阪だけが右側らしいですね^^
1970年の万博の際、世界中の人達が来場するという事で 世界標準にして右側としたそうです。
車の走行車線もそうですもんね(^^;
ちょっと聞いた話ですが、、、世界標準であることを鼻にかける大阪出身者も少なくない・・・とか(笑)
色々、調べてみると関東、関西の違いはたくさんあるようですね。
機会があれば紹介させていただくかもしれません(⌒∇⌒)
■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
ランキングから訪問させていただきました。
大阪のみなのですね。
テレビで、情報としては聞いていましたが、実際に2年前に大阪で見かけた時思わず「ほんどだ!」と言ってしまいました(;^_^A
ところ変われば、ですね。
ただ、大阪のみとは初めて知りました。
いくっちさん、こんにちは。

キョウも大阪のみじゃないと思っていたんですけどね(^^;
また遊びに来てください^^
はじめまして。ランキングからきましたdeooともうします。
東京と大阪。。。なぜこうも文化がちがうのでしょうね(笑)。
しかもどの地域から右?左?確かになぞですね!
あーそういわれてみればって思いました。
deooさん、こんにちは。

東京と大阪・・・地域性・・・ですかね(笑)
世界地図で見ると隣ですけど、意外と距離が遠いってことですかね?(;^_^A