世界平和を心から願っているキョウです(笑) おはようございます。
皆さんは”3C分析”と言うのを知っていますか?
あまり聞いたことが無い人が多いと思うんですけど、ビジネスのお勉強(特にマーケティングのお勉強)をすると出てくる言葉です(^^)
何の事かというと、市場・顧客(Customer)、自社(Company)、競合(Competitor)の頭文字をとって”3C”と言っていて、
主に経営者や企画担当者がビジネスの戦略を立てるときによく使います。
この商品を売ってビジネスしてみようかなぁ・・・って何となく思ったときに、
何となく始めると全く売れずに失敗する可能性が高いです(^^;
何故なら、お客さんが求めていないと売れないし、他の人が同じものを売っているかもしれない。
自分が売ったときに儲かるかどうかも考えないといけないですよね?
例えば、好きな人がいるとします。その娘を”A子”ちゃんとしましょう。
まずは市場・顧客(Customer)分析です。
A子ちゃんの周りの環境を調査しましょう!
A子ちゃんはXX学校に通っている事が分かるとします。
XX学校の偏差値はいくつで、頭が良い学校なのかどうかを調査。
XX学校の男女比率はどのくらいか、A子ちゃんは何クラブに入っているのか、委員会は何だろうか、
A子ちゃんの人気度合はどのくらいか、A子ちゃんの性格はどんなんだろうか、、、
バイトはしているのか、塾は通っているのか・・・。
もう少し突っ込んだ感じでは、A子ちゃんの好みを調査するのが良いでしょう。
周りの環境を調査すると、A子ちゃんがどんな人なのかが分かると思います。
次に競合(Competitor)です。
A子ちゃんの事を好きな人はどれだけいるのでしょうか?
そして、そいつ等はどんな奴でしょうか? 外見は? 性格は? 生活は?
次に自分(自社:Company)です。
自分は何が強みなのでしょうか?
外見? やさしさ? 真面目さ? A子ちゃんと付き合ったら何がしてあげられるのでしょうか?
A子ちゃんと付き合う事のメリットは何でしょうか?
さて、これで3C分析は終了です。
この3つの調査を並べてみましょう!
あなたはA子ちゃんと付き合える可能性はどのくらいあるでしょうか?
どのようにA子ちゃんを口説けばよいでしょうか?
なんとなく見えてきませんか?(笑)
もしかしたら、この時点で諦める人も出てくるでしょう(;^_^A
要するに、やる前にきちんと周辺、敵、自分を分析してみて冷静に判断をした後に
勝算があるのであれば実施をしましょうって事ですね。
ちなみに、あまり調査しすぎると”ストーカー”と間違えられるので注意しましょう!
それに恋愛は”当たって砕けろ”が真骨頂だと思うので、当たって砕けた方が良い思いでにも勉強にもなりますよね(笑)
■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】