キョウのニュース (2018/11/30 05:37)

投稿者: | 2018年11月30日



体調は大丈夫ですか?
おはようございます。



昨日は人間関係の難しさについて思い知らされました(^^;

仕事って人間がおこなっているので、感情が出ると冷静に判断できずに揉め事が起こってしまうんですよね・・・ハァ

心機一転、今日は頑張るぞ!!

今日は電車通勤。移動が多いけど、挫けないぞ!(笑)





今日は鏡の日です

ちなみに「ゲゲゲの鬼太郎のゲゲゲは作者のあだ名である
」だという事らしいです。知っていましたか?


では、次の質問に答えてください。
テクノロジーの力を使って1つだけ願いを叶えるとしたらそれは何?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

新品価格
¥1,944から
(2018/11/25 15:35時点)










では、現在のニュースです。

【日本経済新聞 ニュース】 

  • アトランタ空港に顔認証 米デルタ航空、待ち時間短縮
  • NY商品 原油が反発 ロシアの減産観測で、金は上昇
  • 平成最後の天皇誕生日 宮内庁、一般参賀要領を発表
  • トランプ米政権、グーグルCEOなど米IT幹部と会合
  • GM、自動運転子会社に本体ナンバー2を派遣



  • 【ITmedia ニュース】 

  • 楽天市場、配送状況の通知に対応 ただし自社配送商品のみ
  • Amazonで「d払い」可能に 買い物でポイント付与
  • AWS、ブロックチェーンに本腰 「数クリック」でネットワークを構築できるフルマネージドサービスを提供
  • 5Gで「分身ロボット」をワイヤレス化、トヨタとドコモが成功
  • 割り勘アプリ「paymo」、2019年に終了 「経営方針変更のため」
  • 墨田区で「PayPay」実証実験 中国観光客を取り込み 12月4日から
  • 「LINEが勝手にインストールされた」Windows 10の“おせっかい機能”不評
  • 子ども世代を「スター・ウォーズ」に誘う公式サイトとYouTubeチャンネル「Star Wars Kids」
  • ランサムウェアで病院や公共機関を脅迫、米司法省がイラン人2人の起訴を発表
  • 「Google Home Mini」の「アクア」発売 日本でも
  • 米司法省、国際広告詐欺グループを摘発 民間の協力でbotネット解体
  • 任天堂、プレイ動画の投稿認めるガイドライン公表 非営利ならOK、指定のサイトで収益化も
  • 「Nintendo Switch」、米感謝際の5日間でWii超えの好調ぶり
  • 「Project Fi」が「Google Fi」に名称変更、iPhoneにも対応
  • DJI、ジンバル一体型4Kカメラ「DJI Osmo Pocket」発表
  • Apple Watchの新磁気充電ドック、44mmに対応



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • トヨタ、2019年モデルのプリウスでは外観デザインをより受け入れやすく(2018/11/30)
  • 20年末に量産開始を目指す4ドアクーペタイプのEV、Audiが初公開(2018/11/30)
  • “5軸は難しい”はもう古い、工数とコストを削減しつつ安定加工(2018/11/30)
  • 青海製作所、5軸注力で高付加価値の医療部品へシフト(2018/11/30)
  • 和田機械製作所「工数を半分に集約、売り上げは1.5倍に」(2018/11/30)












  • ケイ素de酵素

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です