今日も:キョウのニュース (2018/12/13 07:09)

投稿者: | 2018年12月13日



センスって育つものだと思いますか? センスの無さに夢にまで見て魘されました。



今日も研修です。。。ハァ

昨日の研修は勉強になったので良かったですが、今日の研修はどうなのか不安です(^^;

一番嫌なのは、ただの座学のやつ。。。

そんなの本読めばわかるでしょ!!っていう研修はやめてほしいと思う。忙しい中で時間作って集まらせているんだから身のある研修をしてほしいと思う今日この頃でございます・・・(;^_^A アセアセ・・・

さてと、今日も一日頑張りましょう!!





今日はビタミンの日だそうです

ちなみに「警察は身代金などの要求の場合に備えて偽札を製造している
」だという事らしいです。知っていましたか?


質問です。
無人島への持ち物は3つまでさあ、何を選ぶ?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

人を動かす 文庫版

新品価格
¥702から
(2018/11/25 15:40時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 愛媛・西予に養豚、野菜栽培施設 太陽ファームが来春
  • 中国5県の鉱工業生産6%上昇 10月、基調判断上方修正
  • 米IT株「ファーウェイ依存」の不安(NY特急便)
  • 動力不要の簡易浄水装置 萩ガラス工房、災害時用に
  • 広島のベンチャー基金、VR活用の企業など20件助成



  • 【ITmedia ニュース】 

  • 渋谷公会堂の命名権、LINEが取得 2019年新装オープン
  • ホンダ、「CES 2019」で事業パートナーを大募集 ロボディクス、モビリティー、エネルギーの各分野で
  • ジャパンディスプレイ、iPhone XR用パネル3割減産報道を否定
  • Amazon、大型ディスプレイ付き「Echo Show」日本発売 「Fire TV Stick 4K」も
  • 相手のスマホを狙い撃ち ARシューティングゲーム「ペチャバト」登場
  • 「Firefox 64」公開 複数タブのまとめ操作やタスクマネージャー的機能など
  • 体組成計を床に埋め込み、さりげなく体重測定・スマホ送信 凸版「ステルスヘルスメーター」開発
  • 「万引き検知AI」活躍、犯人逮捕に貢献
  • Adobe、AcrobatとReaderの定例セキュリティアップデート公開 80件以上の脆弱性に対処
  • Microsoft、12月の月例更新プログラム公開 IEやWindowsに深刻な脆弱性
  • 「マザーボードに不正なハードウェア発見されず」 Supermicroが調査結果を発表
  • 「iPhoneは他社の製品です」議員の質問に困惑するGoogleのCEO
  • Apple T2チップHEVCエンコードの利点と限界
  • GoogleのCEO、中国での「Dragonfly」立ち上げは「計画していない」と下院公聴会で証言
  • ZOZO前澤社長、「球団保有はいったん断念」
  • 児童ポルノDVD購入の疑い 「単純所持」で約870人を書類送検
  • 中国外務省、日本政府のHuawei・ZTE排除方針に不快感、「差別的な対応」



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 「直流1500V」対応の太陽光パネル点検装置、アイテスが発売(2018/12/13)
  • 東北電力、再エネ「出力制御」は2020年度以降に(2018/12/13)
  • 会津若松市に26MWのメガソーラー稼働、災害時に自立機能も(2018/12/13)
  • 企業にとってGoogleマップが最高のソーシャルネットワークになる理由(後)(2018/12/13)
  • 凸版印刷が建材にガジェット埋め込み本格化、壁にLEDディスプレー、床に体組成計(2018/12/13)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です