おっは! こんなあいさつは面と向かってはしませんが(笑)
MaaS(マーズ)ってニュースとかで聞いたことがある人もいると思いますが知っていますか?
ビジネスキーワードとして知っておくべき言葉になっています。
MaaS = Mobility as a Service(モビリティ アズ ア サービス)
移動手段(モビリティ)をサービスとして提供する事業のことです。
インターネットが普及して、最近では個人データが出回りサービス提供に利用されています。
例えば、TwitterやFacebook等のSNSだって、
投稿している内容からその人の趣味・趣向が分かってしまう。
Amazonなどのネット販売業者はそれらの情報を取得して、
「この人はこんなものが好きなんだな、よしよし、じゃあ、こんなものを進めれば買ってくれるかな?」と何気なく、ネットサーフィンをしているときに勧めてきたり・・・
アカウントのリンク等が出来ているか知らないので、あくまで一例だけど、データは色々な事で活用されています。
そんな一連の活用を自動車、電車、飛行機などのモビリティに広めようとしていることを言っています。
例えば、配車サービス、カーシェアリング、自転車シェアリング、駐車場シェアリング・・・などなど。
新しいビジネスに色んな意味で直結するので、こぞってMaaSだ!!って国家レベルで競争をしている現状なんですね。
コネクテッドカーとか自動運転とか、「100年に1度」の技術革新が訪れていると言われているモビリティ業界。
何が出てくるのか楽しみですね!
早く自動運転が実現してほしいですね(^^;
通勤時間を寝て過ごせる(笑)
今日は 郵便制度施行記念日だという事ですちなみに「短ければ短いほど髪の毛は成長が早い」だという事らしいです。知っていましたか?皆さんの事を教えてください。天気は良いですか?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
論破力 (朝日新書) 新品価格 |
![]() |