ボン・ジュール フランス語でございます(^^;
ヒョンとした事で下記の動画と出会って見てみたんですが、思った以上に良かった^^
これからデジタルディスラプション時代と言われるデジタル社会が今までの色々な常識を破壊していく時代になる。
その時代を生きていく若者達へのメッセージとしては素晴らしかったと思いました。
知らないうちにデジタルディスラプションは進み、人工知能が出来るような単純な仕事は人間がやる必要がない、むしろ出来なくなる時代になります。
未来がどうなるか分からない、だから一生懸命今を生きろ!
カッコイイなぁ^^
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ」
感動しました(笑)
今日は笑顔の日だそうですちなみに「ナマケモノの背中にある毛のようなものは毛ではなく苔である」だという事らしいです。知っていましたか?それでは皆さんに質問です。 最近気になっていることは何ですか?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
人生の勝算 (NewsPicks Book) 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
こんにちは。
ランキングから来ましたミラです。
「今を生きる」って意外と出来ていないのかもしれないですね。
過去のことを悔やんだり、未来の心配をしていることが多いです。
“今”の先が“未来”なので、今を精一杯楽しむことが大事ですね。
また訪問します!
こんにちは。

そうなんですよ、考えてみると「今を生きる」って出来ていないんですよね。
だから感動したんです。
今を生きましょう(笑)