働き方改革(2019/03/06 07:47)

投稿者: | 2019年3月6日



おはようございます!!




働き方改革って聞いたことありますよね?

最近、どこでも「働き方改革」って言っていますが、これってなんでしょうね?(^^;)

そもそもは日本の人口が減っている(少子化で特に若者)中で、このまま同じように仕事をしていくと、今3人でやっている仕事を将来は1人でやらなくなってしまいますよね?
そうなると、残業しまくって仕事をしないといけなくなることが予想されます。これじゃ、やってられないじゃん!!
って事で効率よく仕事ができるようにしましょう!って言うのが本来の目的のはず。

最近の「働き方改革」って効率化は端に寄せておいて、「残業するな」とか、「休日を多くしよう」とか、仕事をしないようにしましょう的な事ばっかり言っているように感じますねぇ・・・。そうじゃないのに。

このままだと日本経済は終わってしまいますよぉー。
都合の良い事ばかりに目を向けずに、何が大事かを考える必要もあるかと思いますね。

でも、働くのが嫌いなキョウは、休日増えたり残業規制があると嬉しかったりしますけど(笑)

さてと、今日も頑張りましょう!!




今日はスポーツ新聞の日だそうです

ちなみに「地球は正確に言うと丸くはない
」だという事らしいです。知っていましたか?


最後に質問です。
一番好きな言葉は何ですか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

「会社四季報」業界地図 2019年版

新品価格
¥1,296から
(2018/11/25 15:38時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • レアル4連覇ならず 欧州CL、アヤックスなど8強
  • シカゴ日本株先物概況・5日
  • NY円、反落 1ドル=111円85~95銭 一時2カ月半ぶり円安水準
  • アマゾンを脅かす小売り大手の逆襲(NY特急便)
  • 1月の米財政収支、約87億ドルの黒字



  • 【ITmedia ニュース】 

  • JDI、アナログレコードみたいなインテリア家電を開発 映像、音、香りをコントロール
  • エンジニア向け転職支援サービス「Qiita Jobs」 開発チームと求職者をマッチング
  • 深層学習で別人ボーカル クリプトンの新技術はバ美肉にも使える?
  • 自動運転車に信号機の状態を送信、無人で制御 DeNA、初の公道実験
  • 「はやぶさ2」タッチダウンの瞬間、映像初公開 「人類の手が新しい星に届いた」
  • PayPay、「やたら当たるくじ」を一部終了 Yahoo!プレミアム会員の当選確率優遇なくなる
  • iPhone XR、値下げで復調 2000万台追加発注か
  • 「嵐山で迷子になってくれる人を募集」 京大など実験、ネットで応募殺到
  • 話した言葉をARで 「空中しゃべり描きアプリ」三菱電機が開発
  • 「何回閉じても無駄ですよ~」ブラクラURLを掲示板に貼っただけで補導、「やり過ぎ」と物議
  • フォルクスワーゲン、「デューンバギー」のEV版「ID. Buggy」披露
  • Google、「Chrome 72」の脆弱性を修正 デスクトップとAndroid向けのアップデート公開
  • Google、同じ職種の報酬で、女性が男性より高かったとして調整
  • AppleのmacOSカーネルに未解決の脆弱性、Google Project Zeroが情報公開
  • Google、Androidの3月の月例セキュリティ情報を公開
  • 光の軌跡、消える人々――そんな写真をiPhoneで
  • 「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps
  • LAOWA、虫の目レンズを展示
  • テレ東のVTuber、生放送・台本なしでニュースに切り込む WBS後にYouTube番組「相内ユウカにわからせたい」
  • 「Facebook Messenger」でダークモード設定が可能に



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 中間者攻撃はなぜ気づきにくい、仕組みと対策を考察(中)(2019/03/06)
  • USB4で10年ぶりの世代更新、ちらつくアップルの影(2019/03/06)
  • 3年ぶりの日本Hadoopユーザー会イベント、3月14日に開催(2019/03/06)
  • 地盤を改良しても効果に明暗(2019/03/06)
  • 異業種連携とテクノロジーはスポーツの何を変えるのか(2019/03/06)














  • 働き方改革(2019/03/06 07:47)」への1件のフィードバック

    1. kiyoshi

      こんにちは。

      管理人さんの言われるように、効率化を無視して働き方改革だなんて、ちょっとおかしいと思います。
      確かに勤め人の方は、休みが増えてうれしいでしょうけど。

      返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です