おっはー。会社なんて無くなってしまえ!って無くなったら困るのに思ってしまう今朝でした。
毎年この時期になると、労使交渉、ベアなんて言葉が流行りますが知っていますか?
労働組合のある企業に所属するサラリーマンなら知っていると思いますが、”ベースアップ”の略で賃金改善、要するに基本給を上げろって事ですね。
日本の企業では、年功序列がまだ多く年齢によって基本給が決まっているところが多いのですが、その基本給を上げろって企業と交渉しているんですね。
例えば、千円のベースアップだと12千円の基本給のアップ。1000人の雇用をしている企業だと1200万円の給料アップになるわけですね。
これが毎年交渉されるわけだから企業も大変ですね(^^;
日本は定期昇給といって、年功賃金―年齢によって一定額が上がっていく―もあるので、出来る人だろうが出来ない人だろうが、毎年一定額上がっていく仕組みなんですね。もちろん、労使交渉と言っているので、ベアの方は上がらない事もありますが。。。
ちなみにキョウの会社は5年ぐらいベアなんてありません(^^;
しかも、管理職は組合員ではないのでベアは関係ないのです。。
さて、会社側から見ると、これは非常に問題なんですね。
何故か?
最近の問題。
高齢化と少子化をこれと併せて考えてみてください。
若い人がいない。高齢者だけが増えていく。
高齢者は賃金が高い。会社は機動力がほしい。機動力のある若い人が少ない。・・・・。。
なんとなく想像できるでしょう?
大大大企業はまだ平気かもしれませんが、段々ひずみが出てきているんですねぇ。。。
段々、定期昇給制度など年功序列型の制度は無くなっていくでしょう。
さてと、今日も頑張るかな!
皆さんも頑張りましょう!!
今日は 青函トンネル開業記念日だという事ですちなみに「蚊に刺されなくなったらストレスが溜まっている証拠である」だという事らしいです。知っていましたか?最後に質問です。 お金のことを考えなくていいなら、何をしたいですか?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】