電池は重要(2019/03/18 06:06)

投稿者: | 2019年3月18日



今日も一日頑張りましょう!



究極の電池といわれる「空気電池」というのが最近記事になっていました。

「空気電池」が何かはちょっと置いといて・・・(笑)

近年の技術での課題は電池だと思いますよね?(^^;
毎日毎日充電しないとスマホは使えないし、スマートウォッチも高性能になると、一日保てれば良い方かな。

電車で通勤する際には、残りの電池残量を見て焦る事もあるでしょ? キョウはスマホのSuicaを使っているから電車でゲームし過ぎて電池が残り少ないとマジで焦ったりしちゃいます(笑)

モバイルバッテリーを持っている人も増えたと思いますが、大容量だと重いんですよね(;^_^A

という事で、電池を制すものはIoTを制すと言っても過言ではないという事です。

例えば、スマホでフル活用して1週間保つ電池(もちろん大きさ重さが最適なものね)が開発されたら、スマホメーカーはその電池を使いたがるはずなので、開発した人は3人分ぐらいの人生を送っても余りあるぐらいにお金が入るでしょう(笑)

自家発電でわざわざ充電しなくていいスマホでないかなぁ・・・(;^_^A

さてと、今日から一週間頑張りましょう!!





今日は防犯の日だそうです

ちなみに「台風は最大風速が34ノット以上をいい最大風速が64ノット以上をタイフーンとよぶ
」だという事らしいです。知っていましたか?


では、次の質問に答えてください。
無人島への持ち物は3つまでさあ、何を選ぶ?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

人を動かす 文庫版

新品価格
¥702から
(2018/11/25 15:40時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • ブラジル大統領が訪米、米国との軍事協力拡大へ
  • [FT]カリフォルニア州、反トランプの牙城として存在感
  • 民主ジルブランド氏が出馬を正式表明 米大統領選
  • イスラエル、ガザを大規模空爆 テルアビブ攻撃の報復
  • 日仏連合、拡大路線を修正 ルノー会長インタビュー



  • 【ITmedia ニュース】 

  • GarageBand、機械学習投入へ
  • ニュージーランド乱射動画の拡散はなぜ止められないのか 元Facebook幹部が解説



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • データ漏洩通知義務化から1年のオーストラリア、果たして成果は(前)(2019/03/18)
  • 遠隔手術ロボットに触覚VR(2019/03/18)
  • 日本の広告費は7年連続プラス成長 ネット、地上波テレビに迫る(2019/03/18)
  • ネットワーク機器入れ替えでトラブル、Windowsコマンドarpで対処する(2019/03/18)
  • GAFAに挑むトヨタ、プラットフォーム型ビジネスの勝算(2019/03/18)














  • 電池は重要(2019/03/18 06:06)」への1件のフィードバック

    1. tenome

      tenomeといいますブログランキングからきました。
      電池は一次も二次も大事ですね。
      特に二次電池は必需品だと思います。

      返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です