iPadが来たぞ!(2019/04/03 05:59)

投稿者: | 2019年4月3日



体調は大丈夫ですか?
おはようございます。




年末?年明け? どっちだか忘れましたが、ふるさと納税の話を書いた気がします(^^;)

初めてふるさと納税を試したときに「iPad」が欲しいと思って選択したんです!

1月に来ると思って楽しみにしていたんですけど、やっとこさ、昨日届いたんですね(苦笑)

”iPadが入手困難だったため”って理由だったようなのですが、どうなんでしょうか?

まず、自分本位に考えてしまうと、
「電気屋に今でも売ってんじゃん! いい訳じゃね?」
って思ってしまいますよね?(少し思った(笑))

でも、ふるさと納税で「iPad」を頼んだ人はどのくらいいるのでしょうか? 全国に広がっている”ふるさと納税”、しかも人気の「iPad」ですよ。

数千人、もしくは数百人の単位で注文したと思われます。(数十人かもしれませんけど)

ここで重要なのが、その単位での「iPad」の入荷が短期間に出来るか?って事ですね。

世界各国に流通しているiPad。
どこで作っているかは調査していないので分かりませんが、世界に配っている数に限りがあるiPadが、その土地へ数千、数百単位で入荷するとしたら???

なんか、時間がかかる気しませんか?
買い手からすると、「すぐ欲しかったのにぃ・・・」だけど、売り手からすると、「こんなに入荷に時間がかかるとは思わなかった・・・(~_~;)」なのかもしれませんね。

市の職員は売り手のプロではないので、しょうがないと思いますよね?

ま、そう思えば 遅らせながら 無事に我が家に来てくれたという事で、良かったという事ですかね。

今回は商売ではありませんが、売り手の心理と買い手の心理の勉強が出来ました(笑)

さて、本日も頑張りましょう!!





今日は シーサーの日だという事です

ちなみに「義援金は被災者に平等に分配されて支援金は被災者支援のために活動する団体に送られる
」だという事らしいです。知っていましたか?


最後に質問です。
10億円持ってたらどうする?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか ― 何歳からでも人生を拓く7つの技法

新品価格
¥1,620から
(2018/11/25 15:38時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 東大のAI講座で地元中小の人材育成 香川県が開講
  • 興能信金、農業融資で日本公庫と連携
  • のと共栄信金、金沢地区にブロック制
  • 金沢市の観光地図 スマホ使い閲覧 JTBなど
  • イベントの「受け皿」造れ 多目的施設、富山で構想相次ぐ



  • 【ITmedia ニュース】 

  • “名刺サイズ”の自作キーボード展示会「meishi展」 遊舎工房で開催
  • 3万円切りで話題のピクセラ4Kディスプレイ、不具合で回収修理に
  • Twitterでアカウントロック相次ぐ?
  • ATOK Passport値上げ 月額309円→324円に
  • DNSサービス「1.1.1.1」の無料VPN「Warp」、4月1日に誕生
  • 新元号便乗、詐欺メール出回る ソフトバンク・ドコモが注意喚起
  • 次期iPhoneのバッテリー共有機能、著名アナリストも予想
  • FacebookのザッカーバーグCEO、無料の“高品質ニュースのタブ”計画を語る
  • 「パブー」終了 9年の歴史に幕 ユーザーが電子書籍を作成・販売できるサイト
  • Siri、新元号「令和」を覚える
  • GoogleのAI諮問委員会ATEACに「待った」 反LGBTQなメンバー除名の署名運動
  • マイクロソフト、新元号対応の更新プログラムを段階的にリリースへ、「完了まで数カ月程度かかることも」
  • Gmailに送信予約機能追加 15周年で



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • コードの実行・結果・説明をまとめて共有できる、Jupyter Notebook(中)(2019/04/03)
  • 高度な品質や安全を5Gで実現、製造業各社がユースケースを実演(2019/04/03)
  • 日本の屋根は粘土瓦から金属製屋根材に急変(2019/04/03)
  • ソニーとソフトバンクとパナが3強、社風に共感できる会社(2019/04/03)
  • 日本の家電メーカーが凋落した理由(2019/04/03)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です