おっはー!でございます。 眠くないですか?
ここ最近、テクノロジーの動きが活発ですよね。
ちょっと自分なりに整理したくなりました(笑)
まずテクノロジーの中心となりそうなのが、自動運転自動車。MaaS(Mobility as a Service)という言葉も出てきました。
MaaS自体は自動車だけではなく、どちらかというと自動車を減らす方の話。大きな意味で「移動」をサービスとして提供することを表しています。
自動運転は今の公共交通機関に含まれない部分の移動には不可欠になるでしょう。
そのMaaSを下支えするのが5Gですかね。次世代の移動通信規格。低遅延、多接続、大量データ通信。。。移動体(Mobiity)には欠かせない接続になるでしょう。今、ニュースでも話題になってますよね?(^^;
自動運転と言えばクルマなのですが、クルマの形もエンジン車からハイブリッド、さらにはEV(電気自動車)になってきてますね。
今年のCESでは電気自動車の展示が多かったですよね。
そして、サービスと言えば、サブスクリプション型やポイントキャスティングと言った新しい物やサービスの提供方法が主流になってきていますね。
これはAmazon Primeみたいな形の事を言っています。
簡単に説明すると(・・・出来るかな?(^^;、
サブスクリプションというのは、モノを売るだけで終わるのではなく、その後も月額いくらでモノやサービスを使えるビジネスモデル。
ポイントキャスティングというのは、Amazonでログインすると「あなたへのおすすめ」みたいなのが出ると思うんですけど、その人の行動パターンをデータとして解析して、「この人はこういうのが好きなんだ」「こういうのを買う傾向がある」「お金もっていそう」とかいうのを導き出して、その人にあったモノやサービスを提案すること。・・・あってる??(;^_^A
極端に言えば、営業職は段々要らなくなるのかもしれませんね。
さて、そろそろ仕事に行く時間なので、このくらいにしておきますが(笑)、こう見てみても時代はすっごく早く流れていますね。
取り残されないようにしないと・・・ですね(⌒∇⌒)
では、本日も頑張りましょう!!
今日は 発明の日だそうですちなみに「屁は音のならないものを言い、おならは音の鳴るものをいう」だという事らしいです。知っていましたか?皆さんの事を教えてください。10億円持ってたらどうする?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
あまりにも進み過ぎてついて行くのがやっとというより、分からん!!が正直なところです。でも、ついていこうとは思っています。10億円持っていたら借金返済して後は貯金してゆっくり考えます。夢がないですかね…