おはよう。男女平等って言うけど、女性が強くなっている事を感じる今日この頃
連休で色々やらないと・・・って思った事はあまり進んだような気がしないのだが、趣味のプログラムを少しやったのでその話をしたいと思います(^^)
ここ最近、AIという言葉が流行っているので、キョウもAIを使ってみたい!と思ってちょっとだけかじってみました。
AIっていうのは、機械学習を指すことが多いので、機械学習をちょっと勉強してみました(^^
AIを使うならpythonをってことで、pythonを使って、scikit-learnライブラリをちょこっといじってみました(^^;
機械学習のライブラリ! scikit-learnとは(TECH ACADEMYの記事)
難しい事は勉強中なので、説明はうまく出来ませんが(^^;
大事なのは、アルゴリズムのようです。
何かデータを学ばせて、次の予測をしようとしたときに、最適なアルゴリズムを選択する必要があるということらしいですね。
そのアルゴリズムは色々たくさーーんあって、、ある意味 勘 が必要なのかも(^^;
で、やってみて使えるかどうかを見てみるしかないのかもしれない・・・。。。
だって、全部のアルゴリズムに対して何に適しているのかを調べるのは無理だもん・・・・
しかも、最適なアルゴリズムが一つとは限らない、、、と思われるし。。。
最近はWebで調べれば ある程度は書いてあるので、最適だと思われるものを選択して使ってみるっていう風に割り切らないといけないのかなぁ・・・と思いました。
たぶん、割り切らないと進められないというレベルの話だと思いました(^^;
うーむ・・・。割り切るって難しいですねぇ・・・。
連休も後半に入って、ブルーモードに入ってきました(笑)
悔いの残らないようにしましょうね!
今日はゴミの日だという事ですちなみに「義援金は被災者に平等に分配されて支援金は被災者支援のために活動する団体に送られる」だという事らしいです。知っていましたか?ちょっと質問火星に住めるようになったとして行く?行かない?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
こんばんは。
pythonですか・・・先にいってますね。全然知りませんでした。
支援金についても知りませんでした。団体に入ってしまうのですね~^^;
義援金の協力をしようと思います。また訪問させていただきます。