残念な事故・・・(2019/05/09 05:50)

投稿者: | 2019年5月9日



おはよう(*^^*)



とても残念な事故がありましたね。
本当に心が痛みます。 被害者が将来ある園児だっただけに何とも言えない気持ちになります。

こういう事故は不注意はあったとはいえ、悪意があったわけではないだけに やり場のない気持ちになってしまいます。

園児2人死亡、1人重体 大津の車衝突

こういう事故をどう無くしていけばいいのでしょうか?

一番は車に乗らないこと。
車を廃止すれば事故は無くなるでしょう。でも現実的には無理ですよね。
大昔、車の無い時代に戻る事は不可能ですよね。もう車を乗ることが生活の一部になってしまっている社会ですからね。

ここで考えなくてはいけないのは、利便性にはリスクが伴うことですね。
たとえ法律で罰則を与えたとしても、このような不幸が全く無くなるわけではないというリスクがあるわけですよね。

このリスクを限りなく”無”にしたいものです。

各自動車メーカーは自動運転という手段に投資をして、安全で便利な社会を作ろうと頑張っているわけですよね。早く実現してほしいと思います。

自動運転はいつ頃実現するんだろうなぁ・・・。

自動運転の技術はできたとしても、一般の人達には高くて手が出なかったり、運転が好きだという人にとっては、使いたくない機能かもしれない。。。

たぶん、こんな事故を完全無くすためには、全員の車が自動運転で規律よく制御される必要があると思うので、法律の整備、インフラの整備、色々やる事が多そうですよね・・・。

自分なんか運転きらいだから、全部の車が自動運転になってしまえば、通勤も楽だし(車でゲームなんかしちゃって)、周りの心配もしなくていいし、いい事尽くしなのですが・・・(^^;

まだまだ 先は長そうですね・・・





今日は黒板の日です

ちなみに「実はラジオ体操は3番まであった
」だという事らしいです。知っていましたか?


それでは皆さんに質問です。
最近学んだ一番興味深いことは何ですか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

新品価格
¥1,512から
(2018/11/25 15:33時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 顧客工場内に無人店 工具通販のモノタロウ、物流費増に対応
  • 跡継ぎよ 奮起せよ ベンチャー型事業承継代表理事、山野千枝さん
  • JR四国114億円の営業赤字 19年3月期、過去最大
  • 「アトツギ」の新規事業を支援 鳥取銀行
  • 下関大丸、大丸松坂屋の直営に 20年3月に吸収合併



  • 【ITmedia ニュース】 

  • ポケGOに「探偵帽のピカチュウ」登場
  • 名探偵ピカチュウ、映画全編流出? 中の人も反応、正体は「ピカチュウダンス1時間40分耐久動画」
  • ソフトバンク、ヤフーを子会社化 FinTechなど非通信事業を強化
  • 「ウマ娘」石原プロデューサー、Cygames退職 ゲームアプリの今後に担当者は“ノーコメント”
  • アイリスオーヤマ、声で操作できるエアコン発売
  • 「二郎系ラーメンが食べられる場所マップ」登場 開発の詳細、Qiitaで公開
  • JALでシステム障害、自動チェックインできず 34便欠航
  • Alphabet傘下のWaymo、Lyftの配車サービスに10台の自動運転車を提供
  • Google、発話障害者をAIでサポートする「Project Euphonia」
  • セブンでヤフオク発送受付 「ヤフネコ!パック」に対応
  • ティム・クック、ウォーレン・バフェットとの関係を語る
  • LINE自作スタンプ、上位10人の平均販売額は7億7000万円
  • Yahoo!ブログ移行ツール、提供を延期
  • 大手仮想通貨取引所「Binance」にサイバー攻撃、44億円相当のビットコイン流出
  • カプコン、2期連続で最高益 「モンハン」「バイオハザード」好調
  • Google I/O 2019まとめ 「AI for Everyone」、Pixel 3aも発表
  • 「Nest Hub Max」発表 「Nest Hub」(旧Home Hub)は日本でも発売
  • Google、新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • イヤホンジャック廃止の勇気でAppleがひらいた新境地(後)(2019/05/09)
  • 第一三共エスファが音声入力でコンプライアンス強化(2019/05/09)
  • 第201回 都市の「ビジネスモデル」を再構築――大阪・橋下改革の10年を総括する(3)(2019/05/09)
  • リコー、EVのカーシェアリング実験、平日は営業車、休日は住民や観光客向け ほか(2019/05/09)
  • 注目の話題は「パナソニックのリコール」など(2019/05/09)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です