おはようございます(*^^*)
情報過多、情報オーバーロード という言葉は聞いたことありますか?
あまり聞いたこと無いかもしれませんが、聞けばピンとくる身近な現象ですよね。
昔はスマホもなく、インターネットにもつながっていなかった(少数)ので、情報網と言えば新聞、テレビ、近所のうわさ(笑)、など、限られた情報しかなかったので、ある意味ではみんなが同じ方向を向けた時代でした。
今の時代は、ほしくない情報も勝手に入ってくる時代。しかも、本当の事なのか嘘なのかが分からない。そんな情報に振り回されてしまう時代。
まさに大量の必要のない情報が入ってくる・・・情報過多な時代ですよね。。。
SNS、LINE、、、、見ないと取り残される・・・そんな心理が働いて・・・(~_~;)
前にも書きましたが、便利とリスクは一心同体なので、自分達がその時代に合わせていかないと潰れてしまいますよね。。。
ここで言いたいのは、あまり情報に振り回されないようにしましょう。
必要な情報、不必要な情報を自分で切り分けられるようになればいいと思うのですが、何が必要で何が不必要なのか・・・という定義すら曖昧なので、しっかり自分で割り切りましょう!!
1週間ぐらい情報が無くたって生きていけますからね(笑)
情報に踊らされているな・・・と感じたら、情報を意識的に取らない日を作って外で遊びまくるっていうのもいいと思いますね(^▽^)/
AIが発達した時代、必要な知識を勝手に選別して表示してくれたらうれしいですよね。。
・・・googleとかニュースアプリは似たようなことをしてくれていますが・・・もっと精度よく毎日2個ぐらいに絞ってくれないかなぁ・・・(笑)
さて、本日はお休みなので、ゴロゴロしよーーと!
今日は 長良川鵜飼開きの日だそうですちなみに「ハンディキャップは正式にはハンドインキャップという」だという事らしいです。知っていましたか?ちょっと気になるんですけど、本、テレビ、映画の世界で生きられるならどんな作品の世界に住みたい?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】