おはようです。今朝起きたら、スマホの充電をし忘れて愕然としています。
昨日は本当に暑かった(^^;
その暑い中、庭の芝生を整備しようと頑張りました。
ほぼ1年ほったらかしにしていて、雑草畑と化した庭を何とかしたいという妻の意向を受けて整備を”嫌々”やったわけですね(笑)
最初は涼しいかと思いきや、めちゃ暑くなりましたねぇ・・・(;^_^A
そもそも、なぜ庭を天然芝にしたか、というと、
もともと畑だったので、土が柔らかくて雨が降るとぐちゃぐちゃになってしまうので、芝生を入れれば少しは見た目がマシになるのではないか、天然芝の方が面積当たりのコストが安いので、DIYでやってみようか、ということでした。
結果、たしかに安かった(笑)
1平方メートルあたり1000円から1500円程度だったと思います。土を買ってきて数センチ載せて、買ってきた芝生を並べて・・・。。。
そして、見た目も良くなり満足していましたが、実はメンテナンスが大変だったんですね(苦笑)
元気がいい時にはグングン伸びちゃうので、週ごとに刈らないといけなかったり、今回のように雑草まみれになったり、、、、あとは、生えるところと生えないところで疎ら(まばら)になってしまったり・・・と。。。
もともと目的としては、”見た目がマシ”と”安さ”だったのですが、”手間”というファクターを取入れてなかったのが 振り返り ですね(笑)
この作業をずっと続けるのか、、、”人工芝”に入れ替えるのか悩み中ですね(笑)
新潟市で開かれたG20農相会合で、人工知能(AI)やロボットを活用して生産性を上げる・・・なんていう話がされたようですが、、、個人の家の庭の整備をしてくれるロボットは、まだまだできないですよね・・・(^^;
早くできるといいなぁ・・・とレベルの低い話を考えてしまいますね・・・
ちなみに、G20の目的は、将来の世界的な食糧不足の解消ですので、キョウのようなレベルの低い話ではないですね(笑)
日本は人口減少、高齢化が問題になっていますが、世界的には人口は増え続けているんですね。。。実感が湧かないですよねぇ・・・。
キョウはグローバルな人材じゃないってことですね(苦笑)
それでは、また1週間がんばりましょう!!
今日はカクテルの日だそうですちなみに「[辛さ]は舌の痛みからくる痛覚である」だという事らしいです。知っていましたか?それでは皆さんに質問です。人生最大の失敗って何?どうやって克服したの?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book) 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
こんにちは。
何か行動する時にいろいろなファクターを考えておかないといけないのですね^^;
芝生もそうですが、たった1本の枝を挿しただけなのに、
何年も経ったら大木に成長するということもあるので(これ事実です^^;)
気をつけないとと思いました。