家族・・・(2019/06/04 06:13)

投稿者: | 2019年6月4日



おはようございます。今日の君は一段とかわいいね!! 見てないけど(笑)


ニュースでは”川崎の殺傷事件”と”元農林次官の長男刺殺事件”が連日のように報道されていますね。

両方とも いわゆる ”引きこもり” と言われる人が絡んでいます。

キョウは別に 引きこもりたい とは思いませんが、引きこもる気持ちは少し分かる気がします。
・・・怖いって思わないでね・・・(^^;・・・

一時期、色々あって自暴自棄になったことがあり、”人と接するのが面倒”になった事があります。なんか、自分と違うと思っちゃったんでしょうね。

上手く自分の気持ちを相手に伝えられないことから、どうせ自分の事は誰も分かってくれない・・・と。
そして、外には出たくない・・・人と接したくない・・・と。
そういうときには近くにいる親に当たりたくなるんでしょうねぇ・・・。

よくよく考えると自分が悪い。もう少し言うと、
「自分の事を100%分かる人なんて、世の中には存在しない」
ということを理解しないといけないんですよね。

たとえ家族でも他の人の気持ちなんて分からないわけですから(^^;

そう考えると、自分も紙一重だったのかもしれないなぁ・・・って思ってしまいます。

運の良いことに、
娘たちも引きこもる事なく、言い方は悪いかもしれませんが、これらの事件を”他人事”として見れてしまう。

”他人事”として見ていられるから、好きな事を言えるけど、
”人を殺すほどに社会に適応できなかった人”、”息子を殺さないといけない程、社会に適応できない子供をもって悩んでいた親”の当事者だったなら、どんな気持ちでどんな生活を送っていたのだろう・・・って考えてしまいます。

色々便利な世の中になってしまった反面、人間と人間の繋がりが薄くなってしまったように感じませんか? だって、箱(スマホ)を媒体に人に接しているんですから、本当に人と接しているか分からないじゃないですか?(笑)

直接人と接する機会も減っていますし・・・。

なんか良く分かりませんが、家族を大事にしようって思いましたね(;^ω^)

さてと、今日も頑張りましょう!!!





今日は 虫の日だという事です

ちなみに「他人を通せんぼすると[軽犯罪法]が適用される場合がある
」だという事らしいです。知っていましたか?


ちょっと気になるんですけど、
死にかたを選べるならどんな方法を選ぶ?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

自意識(アイデンティティ)と創り出す思考

新品価格
¥2,484から
(2018/11/25 15:39時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • アップル、「iTunes」を機能別に分割 次期OSから
  • 米国株、ダウ4ドル高 ハイテク株には売り、ナスダック3カ月半ぶり安値
  • [FT]ECB次期総裁候補、タカ派か現実路線か 独出身
  • 米、反トラスト法違反で「GAFA」調査検討 米報道
  • 日経平均先物、夜間取引で上昇 90円高の2万0450円で終了



  • 【ITmedia ニュース】 

  • macOS Catalina、今秋登場 iPadを液タブに使えるSidecar機能も
  • Apple、新型「Mac Pro」今秋発売 5999ドルから
  • iPadOS登場 iOSから分離



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 次世代Googleアシスタント、利便性とプライバシーの両立でSiriに攻勢(前)(2019/06/04)
  • スマホから音声入力で電子カルテに直接記録、HITO病院(2019/06/04)
  • 合併で得た規模で原発関連工事に狙い(2019/06/04)
  • RPAの企画・開発・運用に潜む落とし穴、先進企業はどう克服した?(2019/06/04)
  • Wi-Fiアライアンスもファーウェイの活動を制限、米商務省の要請で(2019/06/04)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です