おはようございます。今日の君は一段とかわいいね!! 見てないけど(笑)
ニュースでは”川崎の殺傷事件”と”元農林次官の長男刺殺事件”が連日のように報道されていますね。
両方とも いわゆる ”引きこもり” と言われる人が絡んでいます。
キョウは別に 引きこもりたい とは思いませんが、引きこもる気持ちは少し分かる気がします。
・・・怖いって思わないでね・・・(^^;・・・
一時期、色々あって自暴自棄になったことがあり、”人と接するのが面倒”になった事があります。なんか、自分と違うと思っちゃったんでしょうね。
上手く自分の気持ちを相手に伝えられないことから、どうせ自分の事は誰も分かってくれない・・・と。
そして、外には出たくない・・・人と接したくない・・・と。
そういうときには近くにいる親に当たりたくなるんでしょうねぇ・・・。
よくよく考えると自分が悪い。もう少し言うと、
「自分の事を100%分かる人なんて、世の中には存在しない」
ということを理解しないといけないんですよね。
たとえ家族でも他の人の気持ちなんて分からないわけですから(^^;
そう考えると、自分も紙一重だったのかもしれないなぁ・・・って思ってしまいます。
運の良いことに、
娘たちも引きこもる事なく、言い方は悪いかもしれませんが、これらの事件を”他人事”として見れてしまう。
”他人事”として見ていられるから、好きな事を言えるけど、
”人を殺すほどに社会に適応できなかった人”、”息子を殺さないといけない程、社会に適応できない子供をもって悩んでいた親”の当事者だったなら、どんな気持ちでどんな生活を送っていたのだろう・・・って考えてしまいます。
色々便利な世の中になってしまった反面、人間と人間の繋がりが薄くなってしまったように感じませんか? だって、箱(スマホ)を媒体に人に接しているんですから、本当に人と接しているか分からないじゃないですか?(笑)
直接人と接する機会も減っていますし・・・。
なんか良く分かりませんが、家族を大事にしようって思いましたね(;^ω^)
さてと、今日も頑張りましょう!!!
今日は 虫の日だという事ですちなみに「他人を通せんぼすると[軽犯罪法]が適用される場合がある」だという事らしいです。知っていましたか?ちょっと気になるんですけど、死にかたを選べるならどんな方法を選ぶ?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
自意識(アイデンティティ)と創り出す思考 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】