夢の中では英語ペラペラなキョウです。おはようございます(^^;
今朝の日経新聞で下記のような記事がありました。
100社連携ってすごいなぁ。
なにかなぁ・・・と読んでみると、ブロックチェーンで製造データを取引する仕組みを構築ということ。
”ブロックチェーン”って知っていますか?
ブロックチェーンという言葉は知らなくても、ビットコインという言葉は知っているでしょう。
ビットコインを実現すた基盤技術にブロックチェーンが使われています。
ブロックチェーンとは?
簡単に言うと、「管理者のいない相互取引のシステム」のこと。
普通は人と人が取引すると、仲介役が入って間を取り持つでしょ?
そうしないと二人が出会う事すらないし、仲介役が公平な取引を見守ることもできる。
ブロックチェーンはこの仲介役がいない。
あるグループに入っている人は、相互で直接やり取りできる。でも不特定多数の人(そのグループに入っている人)が公平かどうかを個々で管理する仕組みを持つ。
自由なやり取りができるし、セキュリティも高く改ざんがしにくい・・・と言われている。
難しいよね・・・キョウも理解が充分ではない。
しかも、良いところが前に出ているけど、デメリットも多いシステムのイメージ・・・。
昔、Winnyって流行ったの知っています??
P2Pでファイルをやり取りするシステム。不正なデータをやり取りするんだけど、管理者が実質いないで、使っている人達の間でファイルがやりとりされるから、一度ファイルが出回ると消すことがほぼ出来ない・・・。
やり直しや修正がしにくい・・・。
人間は間違うからやり直しをするために管理者にお願いして色々修正してもらう事をするんだけど、このシステムだとそれが出来ない・・・。
キョウはすごく怖いシステムだと思っているんだけど、それを有効活用しようという企業がいるんだから凄いよねぇ・・・(^^;
さてと、本日から1週間が始まりますね。
モチベーションは上がりませんが、ぼちぼち頑張りましょう!!(笑)
今日は薩摩の日だという事ですちなみに「サザエさんの独身の頃の職業は雑誌記者である」だという事らしいです。知っていましたか?ちょっと気になるんですけど、 今一番ワクワクしているのは何ですか?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】
こんばんは
ランキングからです
良い事も悪い事も
システムを作れる人は
凄いと思います
悪いほうが無くなることを願います
besconさん、
いつもありがとうございますm(_ _)m

確かにシステムを作れる人はスゴイですね!
同じく、悪用されないことを祈ります。