計画とは・・・(2019/06/27 05:32)

投稿者: | 2019年6月27日



おはよう。男女平等って言うけど、女性が強くなっている事を感じる今日この頃


仕事の中で計画って立てたりしますが、あれってどうなんでしょうねぇ・・・(^^;

〇〇計画・・・とかありますけど、見た瞬間に絵にかいた餅だって分かるものが多い。。
たぶん、キョウの会社のものだけかもしれませんけど・・・(;^ω^)

描いてあることはカッコよいフォーマットで、それらしいことが並べられて描かれている。
見た人(偉い人)は、「いいねぇ」なんて言っちゃっているんだけど、、、

正直、中身がない・・・

例えば、
「〇〇技術を早期開発し、顧客に満足してもらう」 
なんて、文章を見て納得できますか?(^^;

全く以って具体的ではない・・・。

しかも、その場の空気的にキョウだけが理解していないような雰囲気になる・・・。

具体的に話を聞いてみると、やっぱり無かったりするんだよねぇ。

こんな判断で投資しちゃって大丈夫なんだろうか・・・
誰が責任とるんだろう・・・取らないんだろうなぁ・・・きっと・・・・

計画を立てるとき、判断するときに重要なファクタとして、”想像力”っていうのがあると思う。
その計画を見て、どんだけリアルに想像できるか。

例えば、旅行に行く計画を立てるときに、荷物の準備をするときも同じだと思うんだよね。
どんだけリアルに旅行先での行動を想像できるかで必要な荷物が見えてくる。

想像力が乏しい、足りない人は先が読めないのではなく、具体的な実空間として考えられていないから 言葉尻に騙されて 出来る気になってしまうんだろうなぁ・・・

キョウの会社の偉い人にも もっと”想像力”を付けてほしいと願う この頃でありました・・・

さて、今日は部門の解散会、そして台風・・・(;^ω^)
頑張ろう・・・ボソッ





今日はメディア・リテラシーの日です

ちなみに「地球の回転する早さは100年で1000分の1秒位長くなっていっている
」だという事らしいです。知っていましたか?


最後に質問です。
今までやった中で一番クレイジーなことは?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

組織の未来はエンゲージメントで決まる

新品価格
¥1,620から
(2018/11/25 15:39時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 6月の記録的株高、持続力に不安も(NY特急便)
  • 米商務省、輸出注意先リストから中国8社を除外
  • ロシア、トルコへ地対空ミサイル7月納入「99%準備」
  • NY商品、原油が1カ月ぶり高値 米在庫減で 金は5日ぶり反落
  • 米国株、小幅に続落 米中首脳会談控え様子見強く



  • 【ITmedia ニュース】 

  • ニュースプラットフォームとしてのTikTok
  • 日本のAlexa端末でもApple Music再生可能に 非英語圏で初
  • アダルトゲーム「CROSS CHANNEL」制作のフライングシャインが破産
  • Apple、英企業とのカメラセンサー開発計画解消
  • Apple、自動運転AIの「Drive.ai」を買収
  • Airbnb、1泊10万円以上の高級宿泊サービス「Luxe」提供開始
  • 日本郵便、置き配バッグ「OKIPPA」を10万世帯に無料配布
  • LinkedInの「フィード」もアルゴリズム変更で会話を重視
  • 富士フイルム、偽フィルムに注意喚起 35ミリパトローネに映画用フィルム詰める
  • Microsoft、「OneDrive」の月額1.99ドルのプランが50GBから100GBに増量へ
  • Microsoftの「OneDrive」に各種認証でロック解除が必要な「Personal Vault」フォルダ



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 写真や図柄を印刷した吸音パネル(2019/06/27)
  • 調査・設計分野における品質確保(2019/06/27)
  • 注目の話題は「類のないミュージアム」など(2019/06/27)
  • 「脱請負」目指しIoTベンチャーに投資、前田建設の悩みと狙い(2019/06/27)
  • Oracle DBからのPostgreSQL移行で絶対に検討が必要な3項目はこれだ(2019/06/27)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です