おはようございます!!
今日の日経新聞の一面には「原発安全費 想定の3倍超」という記事が出ていました。
そもそも、原発は事故が1度でも起きるとアウト。設備に費用がとてつもなく掛かる上、地震の多い日本では、災害対策として2重、3重にも安全策を取る必要がありそう。
安全を確保するために、1%でも確率があるものは対策を講じないといけない。
テロ対策、津波対策、航空機の衝突・・・。
そもそも航空機が死亡事故につながる確率って知っていますか?
”0.0009%”ですよ!
その中で、数が少ない原発に落ちる確率って・・・(;^_^A
安心・安全が伴う施設というのは、リスクをどれだけ負わなくてはいけないかってことですね。。
さて、では原発は本当に必要なのかな?
原発が必要な理由・・・そもそも、電気、エネルギー消費量が大きかったので、火力・風力などの自然エネルギー発電では足りなかったから・・・ではなかったか?
この図を見てほしい。
「最終エネルギー消費と実質GDPの推移(経済産業省・資源エネルギー庁)」
日本のエネルギー消費量って減っていない???
( ゚д゚)ウム
さて、皆さんはどう考えますかね?(;^_^A
今日も一日頑張ろう!!
今日は ジェットコースターの日だそうですちなみに「笑点のオープニングのテーマは歌詞がある」だという事らしいです。知っていましたか?最後に質問です。 スマホで最後に撮った写真は何ですか?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4 新品価格 |
![]() |
【ITmedia ニュース】
【日経テクノロジー ニュース】