今日も元気ですか!?
マネージャーというのはもどかしい(笑)
自分でやった方が絶対に早い仕事ってありますよねぇ・・・(^^;
間接部門ではあるものの、「ある目的に向かって自分で考えて最適な方法で実行する」というのが仕事の基本。。。
「自分だったらこうするのに・・・・」「こうした方が効率的なのに・・・」って思うんだけど、それを自分でやってしまったり、「こうして」って細かく指示してしまうと、メンバーは考えなくなる・・・。
だから、こらえる・・・(~_~;)
今までは答えを言ってしまっていたんですよね。
”こうしろ” とか ”こうするべきだ”とか、、、、(^^;
納期(時間)もあるので、その方が早かったりするのでねぇ・・・
でも、メンバーが育たなくなってしまうんですよねぇ・・・
そうすると、結局全部自分でやることになってしまう・・・。
だから、こらえる・・・(~_~;)
メンバーに任せられる能力・・・
これもマネージャーには必要な能力なんだなぁ・・・と思わされました(笑)
マネージャーというのは、メンバーを育てるために我慢するのも仕事なんですねぇ・・・
さて、今日もがんばりましょう!!


今日は 女性大臣の日だという事ですちなみに「昔トロは食べず捨てられていた」だという事らしいです。知っていましたか?それでは皆さんに質問です。なんでその職業を選んだの?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
新品価格 ¥2,570から (2018/11/25 15:32時点)
|
 |


では、現在のニュースです。【日本経済新聞 ニュース】
米、イランの小型無人機を撃墜 ホルムズ海峡
NY商品、原油が続落 金は時間外で6年ぶり高値
20年に1度のワインの祭典、スイスで 100万人来場
米国株、ダウ平均小反発 利下げ期待で下げ渋る
人事、内閣府
【ITmedia ニュース】
イーロン・マスクが立ち上げたNeuralink、脳マシンインタフェースを披露
東芝メモリ、社名を「キオクシア」に変更 「上場企業への第一歩を踏み出す」
「言葉が出ない……」 京アニ爆発火災、世界中のアニメファンに衝撃
Google、中国での検索サービスプロジェクト「Dragonfly」を打ち切ったと明言
「京アニ」火災、複数人負傷か 「けいおん!」など制作 放火の疑いで男の身柄を確保
アキバの老舗Apple専門ショップの歩き方
「Apple IDアカウントの情報を完成してください」フィッシングメール出回る
EU、Amazon.comを独禁法違反の疑いで正式調査
前持ちでも小物を取り出しやすい「ひらくPCリュック」登場
Netflix、会員数の伸び鈍化「競争は激化するが成長の余地は十分ある」
Amazon、プライムデー2019>ブラックフライデー+サイバーマンデー 日本で売れたのは
世界に先駆けネット投票実現 「紙よりもデジタルを信じる」エストニア
【日経テクノロジー ニュース】
人の声を“そっくり真似る” 音声合成とタッグで用途爆発 (2019/07/19)
「自然さ」よりも「個性」重視、“人”を目指さない自由な歌唱へ (2019/07/19)
深層学習と既存手法が融合、肉声感と多様性を両立(2019/07/19)
作られた音声が全産業へ、権利化に向けた動きも(2019/07/19)
トラブル対応と定期点検が効く(2019/07/19)




こんばんは。
指導する立場って、いろいろと気を使わなければならない部分が多くて大変ですよね~。
結果がどうなっても構わないとか、時間にある程度余裕があるなら、
完全に任せておけばいいでしょうけど。
でも結局自分の責任になるので無責任にもなれない。
やっぱり転職しかないかもですね^^