選抜って(2019/07/30 06:49)

投稿者: | 2019年7月30日



今日は清々しいですね! おはようございます!!



さて、今日から仕事をしばらくお休みをいただきます!
ブログもかなぁ・・・4日ぐらい(^^)

スポーツとかで”選抜”ってあるではないですか?
あれって、”名誉なこと”だったり”嬉しいこと”だったりしますよね?(^^;

では、仕事ではどうでしょう?

「”選抜”チームに選ばれたんだよねぇ・・・」とか、
「特別プロジェクトに選出されたんだよねぇ・・・」とか・・・。

騙されてない??(;^_^A

優良会社であれば、”選抜”されると給料とかに”特別なんとか”って付くのかなぁ・・・??
少なくとも うちの会社では、”選抜”されても・・・

給料上がらず・・・今までの仕事も減らされず・・・(^^;
要するに、”仕事増える””休み減る””給料増えず”・・・

・・・

こ、これは一種の詐欺ではないか?

騙されて喜んでいる方が幸せなのかもしれないが、、、
現実を直視すると、仕事をうまくやらされているだけだったりするんだろうなぁ・・・・





今日は 梅干の日だという事です

ちなみに「スカート丈の流行の周期は太陽黒点の周期と関係がある
」だという事らしいです。知っていましたか?


では、次の質問に答えてください。
大人になったら何になりたかったですか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

新品価格
¥1,512から
(2018/11/25 15:40時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • シカゴ日本株先物概況・29日
  • 離職者減らせ 高校生と中小、インターンで橋渡し
  • 大阪・淀屋橋 再開発のツインビル、東西のデザイン調和
  • 「医療産業都市」に種まき 神戸市、米VCと起業家育成
  • トランプ氏に「反論」 利上げ求める著名投資家(NY特急便)



  • 【ITmedia ニュース】 

  • Google、「Pixel 4」のトップベゼルの中身を紹介 「Soli」による顔認証など



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 導入時の問題点(2019/07/30)
  • 距離とリンク速度(2019/07/30)
  • 【PR】働き方改革で失敗しない、PC整備3つの鉄則(2019/07/30)
  • ウイルスに感染したIoT機器のユーザーに警告(2019/07/30)
  • スループット(2019/07/30)














  • 選抜って(2019/07/30 06:49)」への11件のフィードバック

    1. Yasunari

      こんにちは。
      ランキングから来ました。
      確かに仕事において選抜されると認められていると思いうれしいですが、仕事が増えてしまいますよね。
      自分の成長になると思って頑張るしかないですよね。

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        ”自分の成長になる”と思って・・・いいです!!それ!!!
        そう思って頑張る事にします!!

        返信
    2. kiyoshi

      こんにちは。
      確かに選抜って聞くと、自尊心をくすぐられますが、仕事が増えたり疲れることもありますよね。
      その分給料や、待遇も良くなればいいんですけどね。

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        そうなんです。
        始めはいいんですよ。段々と仕事に追われて追い詰められると”選抜”ってなんだ!?って思ってしまうんですよねぇ。。。
        給料や待遇が良くなると、そんな疑問もわかなくなるのかもしれないですけど・・・。。
        ただ、100円上がっただけだと、それはそれで考えますよね(笑)

        返信
    3. takafumi

      こんばんは。
      「選抜されておめでとうございます。」と言われたとしても、
      喜べない状況だと残念ですね。
      趣味の世界で自分の好きなことをしていて、その世界の中で
      選抜されたのとは違って、どうしても「やらされた」感があります。
      会社が「選抜」に意味を持たせたいのなら、給料に反映するべきですね。
      やっぱり詐欺かも。

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        よ~~く考えると詐欺ですよね(笑)
        でも、選抜された方は悪い気がしないのが不思議とうまく回っている理由なんでしょうね(笑)
        給料に反映してくれたら、やる気は数倍出ますよね(笑)

        返信
    4. isosi

      選抜は使う側にどんな意図が隠されているか
      考えないと危険な言葉ですね。
      仕事量に見合った待遇なども全てアップされるなんて
      なかなか現実的ではないような気がします

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        その通り。危険です。
        あまり選抜する方は考えていないじゃないかなぁ・・・(~_~;)
        色々質問受けてアタフタしているみたいなところもあるし・・・。。。(;^_^A
        ダメですよね(苦笑)

        返信
    5. たかし

      こんにちは。
      私の会社では選抜されると賞与や昇給に若干反映されます。
      しかし仕事量が増え、やらなければならないというプレッシャーもあってしんどいです。
      給与に反映されなかったら詐欺ですね。

      返信
    6. たかし

      こんにちは。
      私の会社では選抜されると賞与や昇給に若干反映されます。
      しかし仕事量が増え、やらなければならないというプレッシャーもあってしんどいです。
      給与に反映されなかったら詐欺ですね。

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        え~、、、いいなぁ・・・。賞与とか昇給に反映されるんですねぇ・・・
        いいなぁ・・・。いいなぁ・・・。うちは詐欺です。。。一筆書かされますし。。。

        返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です