秋雨前線(2019/08/30 05:29)

投稿者: | 2019年8月30日



おはよう! まだ眠いので、元気がないので!マークで誤魔化します^^



九州地方の大雨が酷いですね。

早めの避難が必要です。

タイミングが難しいかと思いますが、危険を感じたら避難が必要です。

首相官邸では、

「警戒レベル3」高齢者は避難

「警戒レベル4」全員避難

となっているようです。

どの警戒レベルでどう行動すればいいの?(主相官邸)

しかし、なんでこの時期にこんな大雨が降っているでしょうかねぇ・・・。

原因は、大量の暖湿気だそうです。

”元台風11号” と ”太平洋の高気圧” と ”台風12号” この3つの供給源から「暖湿気」が九州地方に流れてきているようです。

そして、停滞している”秋雨前線”にぶつかる事で、次々に”降水帯”が次々に作られて、現状のような”大雨”に繋がっているそうです。。

秋雨前線は九州地号の北側から関東地方を突き抜けているので、今後は本州、関東側にも大雨の恐れがあるようですね。

”避難場所”を確認し、”警報レベル”を注意して過ごしましょう!
早めの避難!とくに子供や高齢者が近くにいたら助けてあげましょう!

キョウも被害にあったことがないので、意外と軽視しがちだけど、被害が大きいことを踏まえて行動することにしましょう!

さて、今日も頑張っていきましょう!!





今日は 冒険家の日です

ちなみに「猫は人間の表情や感情を見分ける事ができる
」だという事らしいです。知っていましたか?


最後に質問です。
自分自身のことを1つだけ変えられるなら何を変える?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法 (角川書店単行本)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • ブラジル、焼き畑を60日間禁止 アマゾン火災で
  • 米国株、ダウ続伸し326ドル高 3週ぶり高値 米中対立の懸念和らぐ
  • ウクライナ新内閣が発足、首相に大統領府副長官
  • スパコン「京」が電源停止、新素材・創薬支えた7年
  • 政治家は「誠」が好き? 座右の銘1位は「至誠」



  • 【ITmedia ニュース】 

  • Apple、9月10日にスペシャルイベント開催 透明5色リンゴは何を意味する?



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 製造業向けAIツール続々登場(2019/08/30)
  • MUJIN、動きを自分で考える知能化ロボット、ティーチレスでばら積みピッキング(2019/08/30)
  • ベッコフ、ソフトPLCに深層学習を実装、仮想センサーとして高速動作(2019/08/30)
  • 三菱電機、光と音を学習してAIが良否を判断、ベテランのように加工条件を修正(2019/08/30)
  • オムロン、125μ秒の制御に同期して動くAI、巻き線機での不良発生を1/10に低減(2019/08/30)














  • 秋雨前線(2019/08/30 05:29)」への1件のフィードバック

    1. takafumi

      おはようございます。
      避難場所の確認は大切ですね。
      関東でも大雨が降ると冠水して通れない道が今でもあるので警戒が必要です。
      自分がいつ被害者になるのかわからないので、心の準備はしておかないとと思いました。

      返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です