痛ましいというか・・・(2019/09/20 05:41)

投稿者: | 2019年9月20日



今日は大きな地震で目が覚めました。夢ですけど・・・(^^;



さいたま小4殺害事件・・・これは・・・

さいたま小4殺害 「首を絞めて殺した」遺棄容疑で逮捕の父親が供述

報道されたときから父親が怪しいとは思っていたので、、、やっぱりかぁ・・・と。。。

状況的にはそうなんだけど、心理的には「なんで?」という気持ちしかない。

虐待をしていたわけでも無さそうだし、、、、何かがズレてしまったんだろうなぁ・・・

池袋の殺人事件もそうですけど、「なんで?」って思う事件が多いですよね。。。

瞬間的な怒りや衝動で大きな事件を起こしてしまったんでしょうかねぇ・・・

”怒り”というのは大切な感情ではあるんですね。
人間のやる気は”怒り”とか”憎しみ”とか、グワッてくる感情が支配していることが多いですよね(^^

なので、”怒り”が少ない人は”やる気”も少ない人らしいのです。
よって、怒らない人が正しいかというとそうでもない、と言えるかもしれませんね(^^;

ということで、アンガーコントロールって聞いたことありますか?
”怒り”の感情をコントロールすることです。

”怒り”の感情は、マイナス面だけではないんですよね。
自分に対して怒って成長を促したりも出来るわけですからね。

それをよく理解して、怒った時は大きくゆっくり深呼吸をしてみましょう

怒りの感情は6秒で無くなると言われているので、ゆっ~~くり深呼吸。

そうすると、「ま、いいか」ってなることが多いので、覚えておきましょう(笑)

さて、今日は金曜日。頑張っていきましょう!!!





今日はお手玉の日だという事です

ちなみに「右利きは左利きよりも長生きする
」だという事らしいです。知っていましたか?


皆さんの事を教えてください。
最近あった一番おもしろかったことは何ですか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか ― 何歳からでも人生を拓く7つの技法

新品価格
¥1,620から
(2018/11/25 15:38時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 米国株、ダウ反落し52ドル安 買い先行も米中摩擦懸念で下げに転じる
  • カナダのトルドー首相、人種差別的な化粧が波紋
  • 米中、次官級協議を開始 中国代表団が米農家視察へ
  • アルゼンチン、4~6月GDPは0.3%減 景気低迷
  • 米国務長官「平和的解決望む」 対イランで



  • 【ITmedia ニュース】 

  • Apple、新機能を追加したmacOS用「Safari 13」を配布開始



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 折り畳んで収納できるテレワーク用の机(2019/09/20)
  • 千葉の大規模停電は太陽光の有無で明暗、見えてきた新たな選択肢(2019/09/20)
  • ファナックが勝ちGEは撤退、日米工作機械の明暗分けたCNCへのMPU採用(2019/09/20)
  • デルファイが800VのSiCインバーターを量産、EVの充電時間を短縮(2019/09/20)
  • VPN・IoT・スイッチは脆弱性だらけ、米イベント「Black Hat」で明かされた真実(2019/09/20)














  • 痛ましいというか・・・(2019/09/20 05:41)」への3件のフィードバック

    1. takafumi

      こんばんは。
      怒りが起きても殺人をしてしまうとは・・・理解ができないです。
      そんなことになるなら一緒に住まなければいいだけなのに、
      と思ってもどうにもなりませんが^^;アンガーコントロールは大事ですね。

      返信
    2. イース

      こんにちは。
      ブログランキングから来ました。
      痛ましい事件が多いです。
      怒りがコントロールできていないというのも理由のような気がします。
      教えてどうにかなることではないかもしれませんが、感情をコントロールすることを学ぶ場が必要なのかなとも思います。

      返信
      1. キョウ 投稿作成者

        イースさん、こんにちは。
        考えてみたら、感情のコントロールを教えてもらうってありませんね。
        日本の場合は、「我慢しろ」が主となり押さえつけられているから爆発してしまうんですかねぇ・・・これをキレるという・・・

        返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です