今日はお休み(2019/09/26 05:37)

投稿者: | 2019年9月26日



世界平和を心から願っているキョウです(笑) おはようございます。



今日は一昨日の車のパンクの処理をしようと思っています。

たぶん、タイヤを買うことになるんだろうなぁ・・・。後輪2本。。。。

同じタイヤがあれば、1本で平気なのかなぁ・・・・
でも、すり減り方が違うからやっぱり最低2本かなぁ・・・

なんて言うのが分からないので、聞いてみよう。
お店の人に聞くと買った方がいいって言われるよね・・・

ところで、なんだこれは?ってニュースを見つけたので共有。

四足歩行ロボット「Spot」の商用販売がついにスタート

こんなのが商用販売されるんだね(^^;

何が出来るのか?っていうのを説明するプロモーションビデオらしいんだけど、見ても何が出来るのか分からない(笑)

それよりも下の方にある 二足歩行ロボット Atlas の方が凄い!!( ゚Д゚)
それよりもっていうのは失礼だね(^^;

昔はロボットの2足歩行は不可能って言われていたのに、今は当たり前に出来てしまっているんですよね。 技術の進歩は本当にすごいです(゚д゚)(。_。)

昔、なぜ不可能かと言われていたかというと、記憶では二足歩行ってバランスが難しいらしいです。バランスをリアルタイムで取りながら動くっていうのが難しい・・・。
人間が当たり前に出来ている事って意外と難しい事なんですよねぇ・・・

なんの技術が可能にしたかというと、加速度センサー。
昔、家庭用ゲーム Wiiのリモコンに標準装備されて話題に上がりましたが、今や家庭用ゲームには当たり前(スマホも)のセンサーですね。

技術の進歩って面白いですけど、よくよく考えると怖いですよねぇ・・・

さて、

皆さん、今日は頑張ってください!!
キョウは色々用事を済ませて、のんびりしたい・・・出来るかなぁ・・・





今日は ワープロの日だそうです

ちなみに「パンダは肉も食べる
」だという事らしいです。知っていましたか?


それでは皆さんに質問です。
何に元気をもらいますか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

新品価格
¥1,620から
(2018/11/25 15:39時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 日経平均先物、夜間取引で上昇 100円高の2万1900円で終了
  • イケアの年間売上高、初の400億ユーロ超 ネットが好調
  • アメリカン航空などに賠償請求訴訟 キューバ接収資産巡り
  • 米ボーイング、インドネシア事故の一部遺族と和解
  • ECB、タカ派理事が突然辞任 量的緩和反対派



  • 【ITmedia ニュース】 

  • 停電情報「なし」も千葉では146軒が停電中 東電に理由を聞いた
  • スマホ版「マリオカート」サービス開始 左右スワイプでハンドル操作
  • iPhone 11 Proで「ゴースト」発生中
  • 着なくなった服を即座にポイント化、ZOZO「いつでも買い替え割」開始 宅配買取は終了
  • iOS 13.1、iPhoneの非正規ディスプレイ交換でも警告表示
  • 「バランスの良い法整備は実現可能」――海賊版サイト対策、日本漫画家協会や出版社が声明
  • iOS 13.1にすると、非正規バッテリーに警告表示 査定にも響く?
  • 「Forever21」が日本市場から撤退 10月末でECサイト・実店舗を閉店 ネットで別れを惜しむ声
  • 「ニンテンドースイッチLite」発売3日で17.8万台販売
  • 「メルカリ」累計5億取引を突破
  • 映像加工のピクチャーエレメントが破産 「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」など手掛ける
  • 16歳の環境活動家グレタさん、トランプ大統領の皮肉にプロフィール変更で大人の対応
  • アルバイトの接客、VRで研修 松屋が導入 声の大きさや目線判定、クリアすると先に進める“ゲーム感覚”
  • ローソンのサーバに攻撃 アクセス遮断でWebサイトとアプリを一時停止
  • 2足歩行ロボ「Atlas」、倒立前転や開脚ジャンプを披露
  • IPO延期のWeWork、ノイマンCEOが辞任
  • Googleは「忘れられる権利」をEU圏外に適用する必要なしとEU最高裁
  • Apple、「iPadOS 13.1 ソフトウェア・アップデート」を配布開始 大幅な機能強化
  • 月基地でも貢献へ 物資補給機こうのとり、安定輸送で実績
  • iOS 13.1にアップデート UWB使ったAirDrop使用可能に



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 紛失物が戻る?ドラえもん「落としものカムバックスプレー」は実現するか(2019/09/26)
  • 自宅で宇宙探索も、ドラえもんの「お座敷つりぼり」達成の鍵を握るあの技術(2019/09/26)
  • 下地が割れても破れにくい壁紙(2019/09/26)
  • 「公共施設の統廃合どう思う?」 AIが新潟市民にインタビュー(2019/09/26)
  • 最新テクノロジーから探るVtuberとゲーム業界の接点(2019/09/26)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です