おはよう!
今日から消費税が10%になりますね。
全部わかる消費税、10月からこう変わった
正直、どう変わるか全く把握していません(^^;
キョウみたいな人はたくさんいると思います。
一方、昨日駆け込みで買い溜めした人もいるでしょうね。
うまく買物をすると、今までより得が出来るとか言っているけど、ちゃんと理解はしていない(^^;
まず、キャッシュレスで買うと得するらしい。また、食料品、飲み物は原則8%
生きた家畜(牛、豚、鶏など)は10%、生きた魚は8%
よう分からんが、買った時点で食べられるものかどうかで食料品かどうかが判断されるらしい・・・人間が・・・ね(^^;
ペットはダメらしい
飲み物は・・・お酒は10%、お酒じゃないものは8%
面倒なのはお弁当や外食ね。。。
お弁当は8%、牛丼などのテイクアウト(持ち帰り)は8%。
外食は10%
うーーむ。。。外食する人が減っちゃうよ? みんな持ち帰りにするから・・・・。 レストランよりファーストフードとかの持ち帰りの方が消費税だけでいうとお得になるってことなのか??
色々、面倒な感じですねぇ・・・。お店側が苦労しそう・・・(^^;
日本ってこういう面倒なルールを作るのが好きなのかなぁ・・・
もっとシンプルにしてしまえばいいのにね・・・。。。
複雑なルールは混乱の元なのに・・・目先のことを考えているからこんなになるんだろうか・・・
さて、皆さんも複雑で分からないと思いますが、頑張って対応していきましょう!!
では、頑張りましょう!!
今日はメガネの日だそうですちなみに「リカちゃん人形のモデルは吉永小百合と酒井和歌子」だという事らしいです。知っていましたか?皆さんの事を教えてください。あなたにとって「家」って何?■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
新品価格 ¥1,500から (2018/11/25 15:33時点)
|
 |


では、現在のニュースです。【日本経済新聞 ニュース】
米下院委、ジュリアーニ氏に召喚状 ウクライナ疑惑で
米企業、ファーウェイ研究拠点とも取引停止 FT報道
米国株、ダウ反発し96ドル高 米中対立への過度な懸念後退
NY商品、原油が5日続落 中国景気減速で需給悪化の観測 金は続落
米国株、ダウ反発 米中対立への過度な懸念が後退
【ITmedia ニュース】
ソフトバンク、SIMロック即日解除に一部対応 総務省の方針受け
Uber Eats、事故に遭った配達員に「見舞金」 「労災保険ない」反発の声に対応
「本当にすごい」「感動した」──AIの美空ひばりが新曲披露、ネットで話題に
AIが生成した“実在しないモデル”に全身コーデ 「着こなしの参考に」本間ゴルフがサイト公開
“100キロ先に届く”IoT通信、ソニーなどが開始 20年度に全国展開へ
ヤフコメ、返信の表示順も変更 「建設的な内容」自動判定して優先表示
メルカリ、会長と社長が交代 山田進太郎氏が社長に復帰
Dropbox、“スマートワークスペース”を目指す新デスクトップアプリと「Dropbox Spaces」公開
SpaceXのイーロン・マスクCEO、「半年以内に宇宙船での軌道飛行を実現する計画」
iPhone 4S~8、Xを脱獄する“アンパッチャブル”なツール「checkm8」、GitHubで公開 悪用される可能性は低い
【日経テクノロジー ニュース】
重い荷物を軽々と、ドラえもんの「スーパー手袋」実現の鍵を握る人工筋肉(2019/10/01)
誰もが映画の主役に、ドラえもん「配役入れ替えビデオ」の作り方を考えた(2019/10/01)
病名をずばり診断、ドラえもん「お医者さんカバン」の実現方法を探った(2019/10/01)
倦怠期の夫婦に救いの神?「自動作曲」の意外な効能(2019/10/01)
Pythonを試したいなら「Google Colab」、インストール不要ですぐ使える(2019/10/01)



