ターミネーター(2019/10/04 05:39)

投稿者: | 2019年10月4日



おはようございます。そろそろ親孝行しようってずっと思っています。


ターミネーター2正統続編「ターミネーター:ニュー・フェイト」最新トレーラーが公開

新作ターミネーター、面白そうですね^^

ターミネーター2までは本当に面白かったけど、ターミネーター3、ターミネーター4といまいち感が漂っていました・・・よね?(;^ω^)

この映画はターミネーター2の正当続編ということで、あのワクワクをもう一度味わえるのではないかと期待してしまいますね(。>∀<。) 11月8日(金)公開ということで楽しみですね^^
さて、一方・・・こんな記事が日経新聞で。。。(^^;

企業年金、70歳まで加入へ 確定拠出で期間延長

段々と年金を貰える年齢を高くしていこうということですかね・・・。

確かに、昔と違って70歳、80歳の高齢者も超元気なので、働けるならば働いた方が社会のためにも良いかもしれないですけどね・・・。

昔と時代が違うので制度を変えていく必要性は感じますが、損得で考えるとより若者が損をしている感覚を持ってしまいますよね。。。

これにどう対応するのかが政治家さんの腕の見せ所なんでしょうね・・・。

選挙があるので、八方美人な政治家が多いですが、きちんとした説明をして制度を大きく変えていくような政治家じゃないと日本という国は段々ひずみが大きくなっていくような気がしますけどね・・・。。。

さて、今日も色々頑張って行きましょう!!





今日は探し物の日です

ちなみに「中国地方は奈良と京都の距離間が由来で名付けられた
」だという事らしいです。知っていましたか?


最後に質問です。
これまで買ったもので一番のお気に入りは何ですか?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

バカとつき合うな

新品価格
¥1,404から
(2018/11/25 15:32時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • NYダウ乱高下、景気懸念と利下げ観測で揺れる
  • NY商品、原油が8日続落 景気懸念で 金は続伸
  • トランプ氏「中国もバイデン氏の調査を」
  • ロシアと軍事協力拡大に意欲、フィリピン大統領
  • NYダウ3日ぶり反発、追加利下げ観測の高まりで



  • 【ITmedia ニュース】 

  • 業務用も「うるるとさらら」 ダイキンが新ブランド戦略
  • 「自分のリアルなアバター」作成できるサービス、ドコモが試験提供 40台のカメラで全身撮影
  • Instagram、いじめ対策の「制限」機能を正式導入 相手に知られないままコメント非表示に
  • KDDI総研、海中でスマホの無線通信に成功 青色LEDで地上と交信、ライブ配信など実現
  • SOMPOホールディングス、駐車場シェア参入 akippaを関連会社化 駐車場・会員獲得を共同で推進
  • ドラクエ勇者とポケモントレーナーの兼業あるある
  • Windows 7の2023年までの延長サポート、あらゆる企業が購入可能に Microsoftが方針転換
  • Google、「Siriショートカット」のようなアクセシビリティ機能「Action Blocks」
  • ボーズのスマートサングラス「BOSE FRAMES」国内で発売 税別2万5000円
  • はやぶさ2、小型ローバを分離 リュウグウでの最後の任務を完了
  • iPhone 11で使えるDeep Fusion機能、詳細が明らかに
  • AI画像認識で豚の体重を推定 養豚農家をサポートする携帯端末登場
  • 「オフィス版Yahoo! JAPAN」終了へ
  • メルカリの梱包材、セブン-イレブンで発売
  • PayPayが1500万ユーザー突破、開始から約1年で 最大20%還元デーはまもなく
  • Google、YouTubeの視聴履歴自動削除機能を追加 Googleマップのシークレットモードもローリングアウト
  • 「うらやましい友人の勤務先」ランキング、トップは公務員 上位だったIT企業は……?
  • Google、「パスワードチェックアップ」を「Googleアカウント」の機能として追加
  • ノイキャン付きAirPodsが準備中?
  • MicrosoftがSurfaceイベントで発表したことまとめ
  • Microsoft、「Surface Pro X」発表 ARMベースの独自チップ搭載、専用ペンをカバーに内蔵
  • 2画面折りたたみタブレット「Surface Neo」登場 2020年発売
  • Microsoft、折りたたみスマホ「Surface Duo」発表 Android対応



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 人も建物も姿を消せる、ドラえもん「透明マント」の作り方を考えてみた(2019/10/04)
  • 腕時計でナビしたい!今どきのスマートウオッチは使いものになるのか自腹でレビュー(2019/10/04)
  • 昨晩の夢を映像でシェア、ドラえもんの「夢テレビ」達成の鍵を握るBMIとは(2019/10/04)
  • 狭い病室にも置けるソファベッド(2019/10/04)
  • 事業部門にこそデータサイエンティスト、大量育成に挑むNECや日立(2019/10/04)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です