ノーベル化学賞(2019/10/10 05:53)

投稿者: | 2019年10月10日



怖い夢見て、寝起きが悪いっす~(つд⊂)

しかも、、、寝坊・・・(^^;




ノーベル化学賞に吉野彰氏が授与しましたね!

ノーベル化学賞に旭化成・吉野彰氏ら リチウムイオン電池開発

日本人が受賞すると嬉しいものですね(^^)

リチウムイオン電池って言われれば、誰もが使っているので納得。
むしろ、この研究でまだ取ったことなかったの??ってくらい当たり前になっていますよね?

ちなみに、ノーベル賞ってダイナマイトを発明したことで有名なアルフレッドノーベルから始まったんだけど、”残した財産を後に貢献した研究者たちに分配する”って思ってたもんだから、、、

いつかノーベルの遺産が無くなって”ノーベル賞”は無くなってしまう・・・

って思っていませんでした??(笑)

実は子供の頃は、ずっとそう思っていたので、
自分が大人になるときには無くなっているから、関係ない賞なんだって考えていました(笑)

もし、子供の頃にそう思ってなかったら、”ノーベル賞”を取っていたかもしれない有能な科学者になってたかもなぁ・・・・なんて(笑)

さてと、仕事に行こう!っと。

みなさん、頑張りましょう!!





今日はまぐろの日だという事です

ちなみに「鼻の下を押さえるくしゃみを止めることができる
」だという事らしいです。知っていましたか?


ちょっと気になるんですけど、
どのブームに再燃して欲しい?そして、嫌だった流行は何?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

論破力 (朝日新書)

新品価格
¥875から
(2018/11/25 15:36時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 米電力大手PG&E、山火事防止へ計画停電 加州で最大80万に影響
  • 日経平均先物、夜間取引で上昇 130円高の2万1570円で終了
  • 「緩和にあらず」 資産拡大、FRBの真意(NY特急便)
  • NYダウ181ドル高、3日ぶり反発 米中の部分合意に期待
  • 米AT&T、中南米通信大手に一部事業を売却 2000億円



  • 【ITmedia ニュース】 

  • ノーベル化学賞に吉野彰さん リチウムイオン電池の開発で
  • トヨタ、多目的EV「e-Palette」実戦投入へ 東京五輪の選手村を巡回
  • 弁当・総菜の発注量をAIが決定 西友が全国で実施へ 需要を高精度で予測しフードロス防ぐ
  • LINE、iOS版アップデート時にトークや友人が消える不具合 原因は調査中、対策は「履歴バックアップして」
  • アマゾン、機械学習で偽造品を撲滅へ 「Project Zero」日本でも開始
  • ドライバーの疲れを検知、空調など自動調節 近未来のクルマの運転席、三菱電機が開発
  • 写真から粗大ごみの種類を判別するAI 横浜市が導入
  • Androidの父、とても細長いスマホ「GEM」を披露 「根本的に異なるフォームファクタ」
  • Tile、史上最小で裏面シール+防水の忘れ物防止タグ「Sticker」を2個4900円で提供
  • eスポーツ大会で「香港に自由を!」と叫んだプレイヤー、主催のBlizzardが参加権剥奪
  • Apple、東レの紫外線カットフィルムでiPhoneの日焼け防止検討?
  • Adobe、ベネズエラの全アカウントを無効に 米政府の制裁に従い
  • Twitter、2要素認証用の個人データを誤って広告に使っていたと謝罪(停止済み)
  • Apple、macOS Catalinaの一部機能の提供を来春に延期
  • Google、音楽や動画の続きを別の端末に飛ばせる「stream transfer」機能提供開始



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 降下した防火シャッターを電動で開放(2019/10/10)
  • 基礎の値上がりを電気と木工の下落が相殺しコスト横ばい、戸建て住宅(2019/10/10)
  • 2039年に全車カーボンニュートラル ほか(2019/10/10)
  • “手放し運転”は見送り、FF化したBMWの新型「1シリーズ」(2019/10/10)
  • エンジン内の水噴射に新現象、水蒸気膜で遮熱効果、東工大ら(2019/10/10)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です