賞賛か普通か(2019/10/24 22:26)

投稿者: | 2019年10月24日



こんばんは(^▽^)/


さて、Googleの量子コンピュータの結果について、思った以上に盛り上がってきています。

量子超越「ライト兄弟の業績に匹敵」 Googleが会見

[FT]IBM、グーグルの「量子超越」達成は「大げさ」

Googleは自画自賛をしているようにも見えますが、IBMが負け惜しみを言っているようにも感じますね(笑)

Googleの研究論文がNASAのウェブサイトに一時掲載されて、すぐに消されてしまったということも、また何か裏を感じてしまう(^^;

ただ、大袈裟かどうかは分かりませんが、凄い事をなしたことには変わりないのではないかと思います。

Googleの主張:スパコンで1万年分の計算を3分で実現

IBMの主張:スパコンで1万年は言い過ぎでしょう。2日半しかかからなかったよ。

うーーん。。。
スパコンで2日半かかったものを、3分で出来ちゃうんだったら充分凄いと感じますけどね(;^ω^)





今日は 国連デーだという事です

ちなみに「マクドナルドはゴールデンアーチが由来
」だという事らしいです。知っていましたか?


ちょっと気になるんですけど、
永遠に生きられるなら何をして過ごす?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

テクノロジーの地政学 シリコンバレー vs 中国、新時代の覇者たち

新品価格
¥1,944から
(2018/11/25 15:35時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 英トラックで発見された39遺体、全員が中国人か
  • 主力も生存競争 ソフトバンク、選手層厚く
  • 日韓、展望なき対話継続 元徴用工問題の溝埋まらず
  • 大手行、五輪へ遠隔勤務拡大 りそなは1日2千人
  • 司法取引成立が焦点に ゴーン元会長、全面無罪主張



  • 【ITmedia ニュース】 

  • AWS、Azure、GCPのどの仮想マシンからでもiSCSIでアクセス可能なブロックストレージ「HPE Cloud Volumes」、国内リージョンで提供開始
  • 「ポケモンGO」の対人戦にオンラインマッチング機能 2020年初頭から
  • Slackに新機能 連携アプリを一括管理、電話会議や高度なデータ収集にも対応
  • 「ドラクエウォーク」の新イベントはテクニック勝負 “強武器でオート”では上位狙えず
  • 楽天のMNOサービス「回線つながらない」報告相次ぐ 「電波のよい場所で開通して」と呼び掛け
  • 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の上映時間はシリーズ最長の155分
  • オカシオ・コルテス議員、公聴会でFacebookのCEOを締め上げる
  • キヤノン、フラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」開発を発表 米イベントに参考出品
  • FacebookのザッカーバーグCEO、公聴会で「規制当局が承認するまでLibraは立ち上げない」と約束
  • Microsoft決算は予想を上回る増収増益 クラウドが好調
  • 新曲「恋のブロックチェーン」 でブロックチェーンを理解する?



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 入力フォームから顧客を逃がさない、Amazon PayがECサイト連携を強化する狙い(2019/10/24)
  • NHKのコンテンツを体感できる新施設、11月にチコちゃんのイベント(2019/10/24)
  • NTTコムが「Cloudn」を2020年末終了へ、海外勢に押されて契約数伸びず(2019/10/24)
  • トヨタ、2車種にインホイールモーター 近い将来の実用化見込む(2019/10/24)
  • スバルの新世代アイサイト、交差点での自動ブレーキ対応(2019/10/24)














  • 賞賛か普通か(2019/10/24 22:26)」への1件のフィードバック

    1. ナルカナ

      こんにちは。量子コンピュータの凄さは良くわかりませんが、スパコンの2日半の計算を3分でできるのは凄いと思います。ちなみに自分パソコン(8年物)の立ち上げに2分かかります。

      返信

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です