意見が違う・・・(2019/11/21 22:59)

投稿者: | 2019年11月21日



お疲れです。


なんだろう・・・会社を辞めたくなる(苦笑)

辛いことがあるわけでもないし、死ぬほど忙しいわけでもないのですが・・・。。。

周りと意見が違う・・・(^^;
そして、多数決で負けてしまう・・・。。。

そうなんだよなぁ・・・。。。論破できる程、裏付けがあるわけではないし、そもそも正しい答えがあるわけではない。言うなれば、確率論的に・・・それも根拠が薄いからなんとも言えないが・・・より良い方だと思っている方向性が他と違う・・・。

例えば、ある技術があったとしよう。
それを”とにかく売り込みに行こう”という意見が大半なのである。。。

ある意味、それは正しいのかもしれない。何故なら、その技術を使いたいと思う企業に出会い、ビジネスとして成り立つ可能性は高くなるからである。。。

でも、キョウは少し違うのである。。。

まず、知恵を絞って、その技術を使った商品システム、ビジネスモデルを考え尽くしたいのである。。。そのビジネスモデルに足りない要素を持っている会社を”こちらから探したい”と思っている。

似たようなことなのかもしれないけど、キョウは大きな違いがあると思っている。。。

なんとなく、前者では小規模なビジネスで終わってしまう気がするんだよなぁ・・・。。。
あとは、主導権を相手先に持ってかれそうなので、つまらなくなりそう・・・。

せっかくならば、こちらが主導権を握り、”こういうコトをしたいから力を貸してほしい”という意思を持ってやりたい・・・と思うんだよねぇ・・・。。。。

もしかしたら、、、どっちでもいいじゃん!って思う人が大半なのかもしれないけど、、、
キョウはそう思えない・・・。。。。

そして会社の戦略を立てている部門の大半(ほぼ全員)が先ほどの前者の考えを持っていたので、なんか違うなぁ・・・と。。。

関わりたくなくなってしまったのである。。。

辞めたくなったけど、今は辞めませんよ!(^^;
どうやって説得するか、、、そもそも説得できるのか、、、そんな権限はないしなぁ・・・。。。

なんて、思った今日でした(;^ω^)

さてと、寝よ(苦笑)





今日はフライドチキンの日だという事です

ちなみに「2度寝は浅い眠りだから本音より気持ちいよく感じる
」だという事らしいです。知っていましたか?


質問です。
小さい時の夢は?

■お勧めの1冊:キョウがお勧めする1冊を紹介します。

イオンを創った女 ― 評伝 小嶋千鶴子

新品価格
¥1,728から
(2018/11/25 15:35時点)










では、現在のニュースです。
【日本経済新聞 ニュース】 

  • 36位スタートの鈴木 4週連続Vへ試練
  • パット好調2位発進の今平 「いい出足」
  • 羽生、自己ベスト更新に意欲 NHK杯22日開幕
  • 御嶽海、意地の寄り切り 朝乃山下す
  • ソフトバンクG向け融資で思惑交錯 銀行間に温度差



  • 【ITmedia ニュース】 

  • USJ、任天堂エリアの新ビジュアル公開 クッパ城、ヨッシーアトラクションなど鮮明に
  • アマゾンが「Paidy翌月払い」に対応 クレカ以外の後払い手段を拡充
  • 3分で完売した“コミケ用バッグ”、一般販売へ Twitterでの意見を基に開発
  • パナソニック、液晶パネル事業から撤退 2021年めどに生産終了
  • NTTとドコモ、AI技術をトヨタのコンセプトカー「LQ」に提供 対話AIの音声認識・行動先読みを支援
  • Apple Musicの配信曲数が6000万曲を突破
  • AR対応の「Minecraft Earth」、アーリーアクセス版が日本でプレイ可能に
  • Twitter、予約投稿機能をテスト TweetDeckの機能を“輸入”
  • Gatebox、開発者向けにSDK公開 自分好みの萌えキャラ、イケメン召喚可能に
  • 北國銀行、勘定系システムにMicrosoft Azure採用 2021年に稼働へ
  • ポケモンGO、12月のコミュデイは2年間の総決算 「限定わざ」全て覚える
  • 楽天、11月末からブラックフライデーセール開催 家電やカメラなど“黒い”商品が割安に
  • 生鮮食品を保育園にお届け、クックパッドが新サービス お迎え時に受け取り可能、多忙な共働き世帯を支援
  • アニメ聖地にキャラ降臨? 音と映像のARコンテンツをブラウザ上で構築できるプラットフォーム NECが開発
  • 懐かしの“プリ機”、手のひらサイズの玩具に スマホにつないで撮影 スタンプやフレームも再現
  • 富士フイルム、黒白フィルムを復活 22日発売 愛好家の声を受け
  • Uber、安全のための録音を米国でテスト開始か
  • Googleも政治広告ポリシー変更 ターゲティングの制限強化やディープフェイク禁止など
  • Sonos、プライバシー重視の音声アシスタントのSnipsを3750万ドルで買収
  • PayPal、価格比較・リワード情報ツールのHoneyを約40億ドルで買収
  • AirPodsをiPhoneの背中に貼り付けて取っ手にもなるケース
  • Google、全身キャプチャと深層学習で3Dアバター生成 任意のシーン、照明に合わせレンダリング可能
  • Apple、テキサス州オースティンに新キャンパスの建設を開始
  • Apple Musicを企業のBGMに Apple Music for Business始動



  • 【日経テクノロジー ニュース】 

  • 特権ID管理で外部委託先の不正を抑止、イスラエルのサイバーアーク(2019/11/21)
  • 日本郵船、ノルウェーIT企業と船のサイバーセキュリティー対策を開発(2019/11/21)
  • 誰でも天文学者になれる?仏ベンチャーがデジタル望遠鏡を開発(2019/11/21)
  • SHOWROOM、電通やニッポン放送など7社から資金調達(2019/11/21)
  • 北國銀行が2021年にクラウド勘定系を稼働、体制強化へ新会社も設立(2019/11/21)














  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です